男女遠征の玄関口・・・平戸大橋!
会費@¥5000とは到底思えない立食料理をいただき2次会に・・・。
同郷の先輩が経営される割烹店に行きました。
そこに金霧があったのが嬉しくて・・・ついつい飲り過ぎてしまいました。
おかげで軽い二日酔い・・・。 今晩は久々の休肝日にしようと思っています。

さて、写真は平戸大橋! 「あじか磯釣りセンター」さんから男女に向かう際、この橋の下をくぐります。
いつも船尾でビールを飲りながら見ていますが、とても綺麗な橋だと思います。
男女遠征への玄関口・・・九州には大きくて綺麗な橋が多いですね。
ちなみに、この橋は何度もくぐりましたが橋の上は通った事がありません。(笑)

この橋・・・今は無料で渡れるようになりました。
平戸は何とも言えない雰囲気がありますね。
>naoさん
コメントありがとうございます。
この橋、有料だったのですか・・・。
この橋のおかげで、かなり便利になったと推察いたします。
次回はくぐるばかりでなく渡ってみたいですね。
いいですね~、本当に。
九州に転勤になった際には、必ず!
金霧美味いんですか?冬虫夏草使ってると聞いてます。確か。
あじかを使い出したら橋を渡って宮之浦まで行く必要ないですよね…。
正解です~。
>黒いさくらんぼさん
コメントありがとうございます。
男女遠征記、ありがとうございます。
絶海の孤島、ホント良いところ・・・正にパラダイスですね。
金霧ですが冬虫夏草って書いてありました。
少々、クセのある焼酎ですが、美味しくいただきました。
でも飲み過ぎて今日の体調は最悪・・・。
ほどほどが大切ですね。
赤く大きな平戸大橋☆
パブロフ犬状態で、これを潜ると必然的にワクワクしますね♪
逆に上五島便では、この橋を潜らないと安心しますが^^
いずれにしても、あの赤い橋を見ると…平戸へ来たぁ♪って感じが致します!(^^ゞ
>クロ兵衛さん
コメントありがとうございます。
平戸大橋、目立ちますよね。
そして、あの橋を見ると燃えるモノを感じます。
後3時間で男女・・・そう思うからでしょう。
ちなみに、帰りは爆睡無中のため見た事がありません。(笑)
こんちは!
たかまる気持ちが分かります。
釣師にとって、ある意味一番いい時かもしれませんね(笑)
今日は元気になられたことでしょうね。
>鮎福屋さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。
夢を馳せての道中ですから最高の気分でくぐります。
あと3時間!ってな感じですね。(笑)
昨夜は休肝日・・・今日は快調です。V(`∇´)V