島根県浜田沖に釣行
釣りに何を求めるか.....意見は様々あるとは思いますが、釣果量だけを望むと船釣りに軍配が上がります。その圧倒的な釣果の差を考えると、今まで培ってきた「磯釣り」って何なんだろう.... と思ってしまいます。磯釣りってのは制約が多過ぎ....つまりは魚が釣れる事自体が不思議なようにも思えてきました。 磯釣りからの脱却は近そうです.....(笑)
.....って事でまたまた島根県は浜田沖に釣行してしまいました。
今回の狙いは旬に入った腹パンイサキを釣って、ドンチッチ鯵をベイトにした落し込み釣りで大物と遊ぶっていうゴージャスな二本立て。
午前5時30分 千優丸さんのお世話になり浜田港を出港。
約20分程度走り、島根県は三隅沖へ.....

吹き流しの仕掛けをセットして船長の指示ダナに落としてアタリを待ちます。
マキエを出して待つ事1分。竿先にブルルルルル....と小気味良いアタリをキャッチ。
上がってきたのは35cmクラスのマダイでした。


サシエが残ればイサキ、マダイが喰ってくる展開......。
エサトリである肝パンのウマヅラ君も積極的に参戦してくれました。
そして、お土産を確保したところで大本命の落し込み釣りに向います.....。
「90mくらいから落し込んでください.....」
船長の指示に従っていると、「プルプルプル.....」
エサとなるベイトはすぐに付いてくれました。

普通ならそのまま海底へと誘い大物を待つのですが、このベイト....やたらと引き回ります。
確認すべく上げてみると、その大きさに仰天!
ベイトにするには勿体ない程の良型ドンチッチ......
結局、落とし込まずにドンチッチ鯵を確保する釣りとなりました。

その後は少しだけ根魚を釣って午後13時30分に納竿.....。
デッカイ魚は釣れませんでしたが、美味しそうな食材は多数確保!
その日の夕食がゴージャスになったのは言うまでもありません。

イサキ、マダイ、ウマヅラ、アジ、紋付イサキ......
中でも紋ちゃんとウマヅラのお造りが絶品でした.... V(`∇´)V

.....って事でまたまた島根県は浜田沖に釣行してしまいました。
今回の狙いは旬に入った腹パンイサキを釣って、ドンチッチ鯵をベイトにした落し込み釣りで大物と遊ぶっていうゴージャスな二本立て。
午前5時30分 千優丸さんのお世話になり浜田港を出港。
約20分程度走り、島根県は三隅沖へ.....

吹き流しの仕掛けをセットして船長の指示ダナに落としてアタリを待ちます。
マキエを出して待つ事1分。竿先にブルルルルル....と小気味良いアタリをキャッチ。
上がってきたのは35cmクラスのマダイでした。


サシエが残ればイサキ、マダイが喰ってくる展開......。
エサトリである肝パンのウマヅラ君も積極的に参戦してくれました。
そして、お土産を確保したところで大本命の落し込み釣りに向います.....。
「90mくらいから落し込んでください.....」
船長の指示に従っていると、「プルプルプル.....」
エサとなるベイトはすぐに付いてくれました。

普通ならそのまま海底へと誘い大物を待つのですが、このベイト....やたらと引き回ります。
確認すべく上げてみると、その大きさに仰天!
ベイトにするには勿体ない程の良型ドンチッチ......
結局、落とし込まずにドンチッチ鯵を確保する釣りとなりました。

その後は少しだけ根魚を釣って午後13時30分に納竿.....。
デッカイ魚は釣れませんでしたが、美味しそうな食材は多数確保!
その日の夕食がゴージャスになったのは言うまでもありません。

イサキ、マダイ、ウマヅラ、アジ、紋付イサキ......
中でも紋ちゃんとウマヅラのお造りが絶品でした.... V(`∇´)V
