釣りとタヌキ・・・
それは ・・・・・ 糞獣 タヌキ・・・
毎夜毎夜、やってきては大量の糞を庭に植えている「ウバメガシ」の木の根元にしてくれます。
その量と臭いは強烈でチョイと片付けるのをサボったら、そらエライ事に・・・。
最初は犬猫を疑っていたのですが、何回片付けても同じところで大量にタレるので、不思議に思ってグーグル先生に聞いてみたら、「タヌキの溜糞」と言ってタヌキは同じところで糞をタレる習性があるそうな・・・。 (ノД`) ナンテコッタイ...
天を仰いで嘆いてみても毎日毎日、糞は溜まるばかり・・・ですので、タヌキが寄り付かなくなるよう、対策を講じる事にしました。

先ずは 「この場所に寄り付くな作戦」 から・・・
ダイソー製の「獣避け」アイテムの猫を吊るしてみましたが、さすが100円・・・全く効果なし。
次にグーグル先生にも有効と書いてあった、糞臭のする土を綺麗な土に入れ換え、鼻が曲がりそうな臭いを発する「クレゾール原液」を撒いてみました。 ・・・・・が、これまた全く効果なしで、タヌキは嘲笑うかの如く大量の糞を毎日タレてくれます。
釣りに行く道中でタヌキを見るとボウズを喰らうってジンクスは多く語られていますが、毎日、庭に糞をタレられて、これからの磯シーズンに 「ボウズ」 を喰らってはタマリマセン・・・。
簡単な方法で撃退できる事を期待していたのですが、敵もさるもの・・・。 最終手段の捕獲まで対策が進まなければイイのですが、何にしてもやおーいかん感じです・・・。 (ノД`) ヤレンノゥ...

狸の獣害・・・困りますよね。
勇んで磯に向かう道中に出くわすと悲しくなります(笑)
さて、私が行っている撃退法ですが、塩ビパイプVU200を1.0m程に切断したものを斜め45°に埋設して中に唐揚げ等の餌を入れておくと容易に捕獲できます。
生き物なので殺さずに暫く懲らしめてやると、流石に来なくなりますよ。
>久Pさん
コメントありがとうございます。
私はタヌキのジンクス有りきなので、最近は憂鬱と友達になっております。(笑)
可能ならば捕獲はしたくありませんが、久Pさんの捕獲方法なら傷を付けずに捕獲できそうですね。貴重なご教授、ありがとうございます。
捕獲後は遠い山中にリリースする予定ですが、可能ならば捕獲は避けたいもの・・・。
なんて、甘い事は言ってられない状況になりそうですが・・・。(困)