3月のイカダ釣行

ポカポカ陽気の3月初旬、大奈佐美海域のイカダに釣行しました。
事前情報によると小型~中型のマダイが絶好調!......との事。

えらいこっちゃ..... ψ(`∇´)ψ ケケケッ
期待に胸を膨らませての第1投となりました。

20190309ikada0001.jpg

仕掛けは毎度の棒ウキ仕掛け。
マダイは竿2本半くらいの実績が高いので、先ずは竿2本からスタートします。
いつ来るか! 期待しながらウキを見つめますが、ウキに変化は出てくれません
サシエも無傷で返ってくるのでタナはドンドン深く......いつしかベタ底釣りになってしまいました。

過去を振り返ると、この展開で良い結果に終わった事はありません。
辛抱に辛抱を重ね、底から1m付近を探っていると、やっとこさウキがピョコっと入ってくれました。
合わせをくれてやり戦闘開始!....ですが重たいだけで引いてはくれません。
まるで底のゴミ状態でしたが、浮いた魚体はナント50を超えるチヌ.... w( ▼o▼ )w ナンジャ....
これにはさすがにビックリしました。

20190309ikada0002.jpg

結局、この後、30後半のチヌを1枚追加しただけでタイムアップ!
マダイ絶好調が転じて絶不調な1日となりました。
せめてもの救いは久々の年無し捕獲となった事。
次回はマダイに期待したいものです....。

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :瀬戸内海,イカダ,めばる丸,フカセ釣り,

2019年初釣り!

2019年の初釣りも瀬戸内海は大奈佐美島のイカダに行きました。
狙いは松の月に相応しいマダイに銀鱗輝くチヌ.....。
仕掛けが準備できたところで、海にお神酒を捧げ、今年1年の安全釣行を祈願します。



いつもの棒ウキ仕掛けを投入.....
固めに練ったマキエをドボンドボンと海に打ち込みアタリを待ちます。
潮はゆっくりと沖に出て、ナカナカ良い感じ。タナの調整をしつつ投げては回収を繰り返していたら、数投目に我が棒ウキがストンと海中に消えました。ビュンっと竿をシャクって合わせを入れると、適度な重量感と共にガゴンガゴンと小気味良い引きが返ってきます。
チヌマダイか......はたまた大サバか.... ψ(`∇´)ψ ケケケッ
ほどなくして浮いてきたのは40cmクラスのマダイでした。
初釣り成功......メデタイ......

20190114_ikada0002.jpg

初釣りが成功したら、後はリラックスモード。
竿掛けに竿を置いて、ノンビリと棒ウキ眺めて釣りを楽しみます。
すると、チヌが遊んでくれました。

20190114_ikada0003.jpg

結局、ヒマでない程度にアタリが出てくれて初釣りは無事に終了......
晩御飯が楽しみな釣果に恵まれました。

20190114_ikada0004.jpg

良き1日....... w( ▼o▼ )w セイコウダゼ!

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :瀬戸内海,イカダ,めばる丸,マダイ,チヌ,フカセ釣り,

下五島...大瀬崎

ブログを放置しておりましたら、五島列島の南西にある離島にてご指摘を受けました...(笑)
「最近、更新してないねぇ~」 ....って

ヘラクレスの船上で指摘を受けたのは何故か高島師匠.....?(笑)
彼の顔は物書きに見えるのだろうか.....不思議な疑問が湧いてまいりました。
しかしながら、道楽三昧への指摘は指摘。
今更ですが、年末からの釣行を掘り起こしてみます....。 



平成30年12月、五島列島遠征部隊に混ぜてもらい、下五島大瀬崎に釣行しました。
天候が許してくれないと乗れない大瀬崎ですので期待はアゲアゲ.....期待度激高での釣りとなりましたが、早々に食ってきたのは巨大なアオブダイでした....(´Д`;)

301215oosezaki0002.jpg

肝心の本命はほとんどがリリースサイズ.....。
結局、釣ってはリリースを繰り返し、干物用に数匹を持ち帰る事になりました。

301215oosezaki0003.jpg

その夜は福江にある素泊まりの宿でいつもの宴会パーティ!
次の日も大瀬崎の予定でしたが、シケ模様なので福江島周りの磯へ渡ることになりました。
お世話になったのは渡船「せいわ」さん...今は黄島のコウジ君が船長をしています。
さてさてどこ行くか.....となるわけですが、当日はシマノのVIPが来ておられ、芝原さんや平和さんがそのお守り役。当然、そのおれきれきが先に磯を選ばれた訳ですが、シマノが誇る底物師、橋本さんのご尽力で立島に行くことになりました。

301216tatesima0001.jpg

301216tatesima0002.jpg

初めての磯なので期待ワクワクで釣り開始....一投目から本命が竿を曲げてくれる事を期待しましたが、食ってきたのはナント、イラ...  (´Д`;)/ヽァ
今回はやたらと外道に好かれます..... (泣)

タナを換え仕掛けを換え....なんとか打開策をと頑張りますが、これが全く報われません。
挙句にはアゲインストの風ビュービューになってしまいました。
これでは上手く釣れません。なので、仲間と相談の結果、対岸の大立島に替わる事にしました。

301216tatesima0003.jpg

これが功を奏して、本命がポツリポツリと姿を現してくれました。
大多数は干物サイズですが、この際、贅沢は言ってられません....(笑)

301216tatesima0004.jpg

301216tatesima0005.jpg

結局、干物サイズに明け暮れた釣行となりました。
持ち帰ったクロはほとんどを干物に......
寒気のおかげで良い塩梅の干物が出来上がりました..... ψ(`∇´)ψ ケケケッ

301216tatesima0006.jpg

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :五島列島,下五島,大瀬崎,フカセ釣り,グレ,都丸,せいわ,

Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
03 ≪│2019/04│≫ 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2