出雲蕎麦
目当てのお店は 「そば庄たまき」 の 「鶴華 波積屋」さん。
出雲空港の近くにあり、駐車場も広いのでとても行きやすく、お土産店や蕎麦打ち道場なども隣接しているので、休日はかなりの数のお客さんで賑わっています。
自身、何度か訪問しましたが、当日も待ちのお客でギッシリ....。
席に案内されたのは名簿に記名して40分後の事でした。

天ぷらやお膳メニューも豊富ですが、頼むのはいつもノーマルな「割子蕎麦」。
具材が色々と楽しめる3色割子もありますが、蕎麦を純粋に楽しむならばノーマルが最良だと思います。 .....で、今回はノーマル割子蕎麦を6枚ほどいただきました。要は割子蕎麦2人前なのですが、胃袋の状態に合わせて割子を1枚づつ追加できるのが、この蕎麦の良いところ。今回は6枚でしたが、新蕎麦ということもあり、ズルズルとかなり早いペースで完食となりました。
蕎麦がプルプルと喉を通る感触、そして独特の甘い風味は遠くまで足をのばす価値あり。何を食べてもそうですが、本場の旬を喰らうってのは良いものですね。 w( ▼o▼ )w サイコー
そば庄たまき 鶴華 波積屋
島根県出雲市斐川町大字沖洲1630
11:00~20:30
定休日:1月1日

レクサス RC-F
レクサスFの誇る、V8 5L 477PS/54kgf・m はさすがに圧巻のパワー......そして、重低音を奏でるそのエキゾーストノートはドライバーのヤル気をビンビンに刺激してくれます。 高速、ワインディングと延べ700km余りを走ってみましたが、リニアな吹け上がり感とモリモリのトルク感はスゴイの一言。 強靭な足とも相まって、アクセルを踏み込む楽しさを改めて教えてくれる車でした。
最近はダウンサイジングターボの流行で大排気量のNAエンジンは化石化しつつありますが、RC-Fのような時代に逆行している車もやはり必要なように思います。


トランクが小さいので釣りには不向きですが、趣味としては最高に遊べる車ですね。
おかげで欲っしい車の1つになってしまいました.....。 V(`∇´)V
維持費も高いし、宝くじが当たらんと買えませんが…ね。

かしい亭
どのお店にするか悩んだ挙句、「かしい亭」に決まりました。
「かしい亭」 九産大前に店舗があった頃から足しげく通っていましたが、このお店は道路の拡張による店舗の移動が激しくて、その度ごとに味が変わっているような.....。作り手によっては、やたらと塩辛かったり麺の茹で加減が悪くダマになっていたりと、今まで散々な思いをしましたが、ここ最近はそんなハズレ味は無く美味しくいただいています。


今回は何代目かの大将がズンドウの前を陣取り、麺を茹でていました。
お味の方は これが長浜! .....っとスープが主張。
極細の麺がそれに合わさり、とても美味しくいただきました。
この日も替え玉を2ついただいて御馳走さま.... m(__)m
無料の辛し高菜はありませんが、それを差し引いても通うだけの事はある店だと思います。
今の味なら名〇亭より上。 (たぶん)
メジャーになるとイロイロあるようですね。
かしい亭
福岡県福岡市東区和白丘4-20-30
11:00 ~ 22:00
定休日:木曜 (祝日の場合は翌日) 年末年始

アオリーの探索.....
ごぼう天うどん
博多の麺類と言えばトンコツラーメンが全国津々浦々まで知られていますが、実はうどんも有名で、その地元人気はラーメンを凌ぐほどとか.....。その実、mamaも、たまには柔いうどんが食べたいとよく言っています。そんな地元人気のうどんですが、上述した柔い(やわい)がキモで、腰の強さで有名な讃岐うどんとは対象的な麺の「腰力」となっています。ラーメンは「カタ」なのに、うどんは「ヤワ」.....その素材は全く違いますが、この好みの違いはよい意味で面白いですね。

画像は国道3号線沿いにあるウエストさんの 「ごぼう天うどん」。
麺は固めでしたが、薄口の出汁とごぼう天の口アタリがとても印象的なお味でした。
次回はもっと麺の柔い(やわい)やつを味わいたいと思います。

やきとり 味平
和白病院の近くにあり開店直後から満席必至の人気店です。
義兄が懇意にしているお店なので何度かお邪魔していますが、早い時間はいつも満席。
名物料理とかがある訳ではなく、ごくごく普通の焼き鳥屋さんなのに、何故こんなに人気があるのかが未だに解りません。たしかに安くて美味しいのは事実なのですが、何かお客の心を掴む付加価値があるのでしょうね.....。

焼き鳥を一通りいただきましたが、豚バラ、鳥皮、豚足が特に美味しく感じました。
次回はカウンター席に居座って、「焼き」の雰囲気を味わいたいと思います。
やきとり 味平本店
福岡県福岡市東区和白丘2-581-2
092-608-7286
18:00 ~ 24:00

大宰府 八ちゃんラーメン
ネットのでの評判がナカナカだったので意気込んでの突入となりました。
いつものように 「らーめんカタ」を注文。
手際よく提供されたラーメンの香りは、どことなく広島の醤油トンコツ風に似ていました。
スープを一口いただいてから麺に突撃!
麺を口に含んだ際に感じるトンコツ臭は感じませんが、独特の甘みが口いっぱいに広がります。
麺は太めですが、茹で加減は完璧で、ダマなんぞはありませんでした。


替玉を2ついただいて、ご馳走様..... m(__)m
トンコツのパンチが好きな人には少々、物足りなさを感じるかもしれませんが、とても優しいラーメンですので、ハマる人はハマる事でしょう.....。 彼岸のお勤めの定番店になりそうな予感です。
八ちゃんラーメン
818-0132
福岡県太宰府市国分1丁目1−38
11:00~14:30 18:30~24:00
定休日 日曜日 火曜日
