ブラックサムソンと二重鼻



ブラックヘリオスから撮ったブラックサムソン。
背景に二重鼻のハナが写って良い写真になりました。
普通はナカナカ撮れない構図なんですが、今年の遠征は最終日は船にシケこむ事が多かったので撮れた1枚....。良いのか悪いのか最近は我武者羅に釣りを続ける事が少なくなりました。
釣果は確実に落ちてしまいますが、遠征先でのんびりするのもアリだと思います。
歳を重ねた言い訳.....とも聞こえますが。 (笑)

にほんブログ村 釣りブログへ

太田川上流の魚

今年は鮎を求めて川に入る事がありませんでした。
.....てか、画像の太田川上流には数年前から入った事がありません。(汗)

なんで・・・ ?(・◇・。)?

鮎に関しては酷い冷水病の事もありますが、それだけではありません。

0906DSC_0679800.jpg

それは......
水質的に水は綺麗といわれていますが、今はハエやイダなどの在来種の魚がほとんどいません。
下水を川に垂れ流していた一昔前にはたくさんいた魚が今はほとんどいない。つまりは綺麗だけども魚が住めないくらいに水が変なんです。 (すっごく汚いか薬剤ですっっごく綺麗)

上流域の川の水は発電用の取水で少なく、水の流れが少ない所などには、以前は見られなかったドベのような得体の知れないモノが溜まっています。藻を食べる魚が居ないから藻がドベになるのか、得体の知れないドベがあるから魚が住めないのかは解りません。 ...が、近年は大きな増水が無いのでヨシの類の草は伸び放題。それが水際まで根を張っているのですから、川の水を本来の形に戻す機能はあると思われます。しかし、それが追い付かないくらいってのは.....。 (ノД`)ハァ
昔、川は上流に行くほど綺麗でした。なので、釣り人は綺麗な水に生息する魚を求めて上流に釣り上っていました。しかし、今は支流をたくさん抱える下流域の方が水量が多く綺麗に見えます。
昔の逆ですね・・・・・。

0906DSC_0681800.jpg

ハエ、シラハエ、イダ、ゴモッソ、ムギツク、バットキ、ゴリ.....
以前の上流域には多く生息していた魚達ですが、今や黒鯉しか見えません。
私が釣りを好きになったきっかけは川でのハエ釣りでした。その時のブルブルと手にくる魚信の面白さが今の大道楽へと繋がってきたわけですが、今の上流域の状態では、釣りを好きになるきっかけさえも与えられません。いや、川を好きになるきっかけさえ無いかも.....。

クリーン太田川という年に1度の川の清掃活動がありますが、水を元に戻す活動はありません。
「川=水」 なんですが、水を復元させる活動は小さい力ではできないんですよね......。
故にこんな川に成り果ててしまったのですが、後世の子供達に川の本当の姿を残すという意味では大きな損失があるのではと思います。孫や子が田舎に遊びに帰ってきても、今の川では遊べない・・・この川で小さい頃から遊んできた者にとっては、なんとも寂しいお話しです。

にほんブログ村 釣りブログへ

MONZA

久しぶりに広島市安佐南区にあるお好み焼き店 「MONZA(モンザ)」 に行きました。

いや~・・・実に久しぶり!!!
以前は良く通った店なんですが、末の娘が幼稚園を卒園するかしないかぐらいの時期から行かなくなったので、約16年ぶりとなります。 何故、そんなに間が空いたのか・・・  え?(・◇・。)?

広島はお好み焼き屋さんが多く、オタフクさんによると1656店舗あるといわれています。
つまり、何処にでもお好み焼き屋はある訳で、目移りしたり好みが変わったりは日常茶飯事。
新しい店が出来たら行ってみる・・・美味しい評判を聞けば行ってみる。好きな店でもあまりにサービスが悪いとイヤになる.....っと概ねそんな感じでステキに間が空いてしまった次第です。



18年経てば流石に味も形も忘れていてある意味、新鮮.....。
王道の 「肉・玉・ソバ・イカ天」 を注文したのですが、提供されたお好み焼きを見ても、
「あぁ、こんなんだったっけ?」  ・・・・・っと完全に忘れておりました。(笑)

画像向かって右からコテをザックリと入れます。けっこう押さえてあるのか、コテで切っても汚くバラける事はありません。麺は細く、コテで食べやすい固さは、まるで「HAZEYA」のお好み焼き。小さく切ってアツアツの断片を口に入れると、その味も「HAZEYA」のお好み焼きに似ていました。

0906DSC_0686800.jpg

久しぶりで新鮮な事もあるでしょうが、最後までコテが止まる事なくいただきました。
お好みの固さには賛否あると思いますが、ナカナカのお味。
普通にアリだと私は思いました。
激戦区なのでタイヘンでしょうが、この味をずーっと維持していただきたいものですね。

0906DSC_0687800.jpg

MONZA(モンザ)
広島県広島市安佐南区川内6-20-44
営業時間  11:00~23:00
定休日   木曜日

にほんブログ村 釣りブログへ

広島東洋カープ



25年ぶりの優勝を目指してまっしぐら!
おそらく今年はやってくれる事でしょう.....。

広島パワーとは恐ろしいもので、結婚前は野球なんぞに全く興味が無かったmamaですが、今では必死こいて応援しています。
もう1回は応援に行きたいと二人で言ってますが、まっとうなチケットは全て完売.....。
高額なチケットオークションに手を出すしかなさそうです。
盛り上がりは最高ですが、現地での応援はナカナカやおーいきません.....  (´Д`;)/ヽァ・・・

にほんブログ村 釣りブログへ

かまきり

0904DSC_0172800.jpg

単焦点レンズを使うと素人でもボケボケの画が撮れるのがいいね.....。

にほんブログ村 釣りブログへ

藤(フジ)の退治

我が家の生垣に巣食う 「藤」.....。
見栄えが良いので棚を作って形を整え、観賞用にされる方も多いのですが、我が家のは害木・・・いや「害蔓」以外の何者でもありません。 



・・・・・で、退治となる訳ですが、色々と調べたら、蔓をむき出しにして削り、その表面にラウンドアップの原液を塗ると良い....っとありました。
早速、蔓部分の掘り出しに掛かりますが、これがやおーいきません.....。  (´Д`;)/ヽァ・・・
縦横無尽に走っていて、どれをどうすればよいのやら.....。

0903DSC_0167520.jpg

根の張り様がハンパないので、ブチブチと剪定鋏で切り、やっとこさ生垣の1スパン分ほど蔓を露出させる事ができました。

0903DSC_0193520.jpg

カッターで蔓を削って、ラウンドアップの原液を塗装筆で塗り塗り.....。
画像の蔓は未施工ですが、太い蔓にはティッシュペーパーをクルクルと巻いて、小型のビニール袋を被せておきました。効果があれば、一番上の画像の緑は枯れるはず.....。
苦労の甲斐が有るや無しや。 明日からの監察がチョイと楽しみです。

にほんブログ村 釣りブログへ

浜田港



久しぶりに見る夕日パークからの浜田港.....。
母の里が近くなので、小さい頃から慣れ親しんだ浜田市ですが、最近は年1回の墓参り時のみ。
おそらく駅周辺も開発されてかなり変わっている事でしょうね。

最近は何が釣れているのか......?
浜田といえば波止がメジャーですが、当日は大シケだったので釣り人の姿は見えませんでした。
久しぶりに行ってみようかな.....。 w( ▼o▼ )w オモイコシヲ....アゲルゼィ!


にほんブログ村 釣りブログへ

単焦点レンズ

0901DSC_0671520.jpg

カメラを買ったはいいけども、目的の被写体にナカナカ会えないのが困りもの.....。
まぁ、遠いからねぇ..... 致し方なし。

で・・・撮りたいのは幼い子供のボケボケのポートレート。
なので、単焦点レンズを付けてズームレンズ相手にボケ具合を確認してみた。
F1.8 暗いので手ブレ注意報発令だけど、ISO感度を上げて撮影。

ほぅ....さすが単焦点、ナカナカ良い感じ.....。
一眼レフは過去のレンズ資産が生きるのが良い点。
これで持ち運びが良ければいう事ないんだけどもねぇ.....。

にほんブログ村 釣りブログへ
Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
08 ≪│2016/09│≫ 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2