墓参り・・・そして、アオリとキスとボベの探索

昨日は浜田市にある祖父と祖母と叔母の眠るお墓にお参りをしました。 例年なら8月の上旬にお参りするのですが、今年は悪天続きだったのでお盆にまでズレこんだ次第です。
「海の見えるところへ・・・」 今は亡き叔母の遺言で建てられたお墓は墓地の最上段! たしかに見晴しは素晴らしいのですが、高台に付き物である心臓破りの階段が、年々、弱っていく我が体力を容赦なく痛めてくれます。 今年は帰省していた娘が水を入れたバケツを持ってくれたのでとても助かりました。 



お参りを済ませた後は、釣具店で砂虫を買ってキス・アオリ・ボベの探索へ・・・・・!
先ずはキスからって事で日脚海岸からスタートしたのですが、チャリコが多くてどうにも上手くいきません。 そして、時間の経過と共に海水浴のお客さん達が増えてきたので、安全を考えて場所を変えることに・・・・・。

キスの探索

あっちに行ったりこっちに行ったり・・・それぞれの担当捕獲物を求めて動き回ります。 ちなみに、私の担当は「アオリイカ」なので、それらしい磯場を回りますが、まだ時期が早いのかアオリーの姿は見えません。 mamaの担当である「ボベ貝」を取りながら、半ば諦め加減でテトラ回りに点在する藻場に遠投を試みると、直後のフォールで抱いていたのか、一発目のシャクリでドン! ビックリ半分でリールを巻いてしまいましたが、嬉しい今シーズン初のアオリーGetとなりました。

初アオリー

アオリーの存在が分かったので自然とヤル気は噴出・・・点在する藻場を狙ってキャスト&シャクリを繰り返します。 すると、シャクってすぐのフォールでいきなりラインがピュー! これまたビックリ半分で合わせると、息の長いジェット噴射が炸裂・・・おっかなビックリのやりとりで寄せたのは胴長20cmクラスの良型君。 秋シーズン終盤を思わせるような良型アオリー捕獲となりました。

デカアオリ

今シーズンはデカいのばっかり・・・そう思っていたのですが、やはりコロッケは存在。
エギに近づいては逃げるを繰り返していました。 次回、ウブなこ奴らを騙くらかして、究極の沖漬を作っちゃろうと思います。 ψ(`∇´)ψ ケケケッ

とまれ、釣って楽しく食べて美味しいアオリーの季節がやってまいりました。 
気がかりはコレステロール値の上昇・・・・・ですね。

コロッケアオリー

他の捕獲材は次回にUpいたします・・・・・。  m(__)m

にほんブログ村 釣りブログへ

デミグラスソース

時はお盆! 弊社も明日からお盆休みに突入しますが、どうにも休み中の天気が良さげではありません。 末娘が帰ってくるので、お墓参りのついでのキス釣りを目論んでおりますがどうなるやら・・・。 週末にかけて天気の移り変わりが気になります。

ハンバーグランチ

さて、画像はハンバーグランチ・デミグラスソース! 煮込み系のハンバーグでしたので、「肉汁噴出」とはなりませんでしたが、重厚なデミ・ソースのおかげで無難な味に仕上がっていました。 
ランチはボリュームが大事! それを言わんとするような一品です。

にほんブログ村 釣りブログへ

トウモロコシの美味しい食べ方

画像は塩茹でした完熟トウモロコシをバラシて冷凍したモノ・・・。

今が旬のトウモロコシ・・・食べる寸前に茹でた方が美味しいような気がしますが、実はトウモロコシの芯の部分が身(コーン)の養分を吸ってしまう特性があるそうです。 つまり、収穫して置けば置くほどコーンの甘さや栄養が芯に取られる事に。 ですので、収穫したトウモロコシはできるだけ早く茹でて冷蔵、もしくは冷凍しておくのが美味しく食べるコツと生産者の方に聞きました。

コーン

さて、この冷凍コーン・・・当たり前ですがキンキンに冷えているので、この暑い時期には最高です。
mamaが知人に聞いた手法ですが、アイス感覚でガツガツと食べれました。
食欲のない時、一掴みほどパクリ! 熱中症や夏バテなどの予防にも期待できそうですので、興味のある方は是非、お試しください。 ちなみに、この食べ方は塩分強めがオススメです。

にほんブログ村 釣りブログへ

カレイのバター焼きランチ

今日は知人が面館の「ピリカ 10辛」を食べるそうです・・・・・。
後々、「シ○」に来る辛さだと思うのですが・・・ツワモノはあなどれません。
感想を聞くのが実に楽しみです。  ψ(`∇´)ψ ケケケッ

カレイのランチ

画像の日替わりランチは、「カレイのバター炒め」。 程よい塩分で綺麗に焼いてありました。
かなりオシャレな一品・・・次回のランチも期待したいものです。 

にほんブログ村 釣りブログへ

台風11号

爆風・豪雨を予想していたのですが、意外にも平穏な朝を迎えました。
まだまだ油断はできませんが、我が居住区はこのままスルーするような気がします。

yamaDSC_0005.jpg

今から荒れるであろう京都、岡山、鳥取が気になります・・・。   (´Д`;)・・・ヤレンノウ

にほんブログ村 釣りブログへ

味噌っぴラーメン

今日のお昼は久しぶりに面館さんへ行きました。辛いラーメンのカテゴリーであるピリカと味噌っぴ…どちらにするか大いに悩みましたが、結局、味噌味に傾いて、味噌っぴ1辛の細麺・カタ茹でを注文。提供されたラーメンの写真を撮って替え玉まで一気にいただきました。



相も変わらず、この店の辛さレベルは凄まじく、1辛でも汗がタラタラと噴出…。 1辛でこのレベルと思うと、辛さには強い方だと思っていた自分が恥ずかしくなります。 上には上があるもんですわ……。

にほんブログ村 釣りブログへ

車内の整音計画

自家用では過去経験のない「バン」に乗り換えたのはイイのですが、室内に入ってくるロードノイズが気になったので、エーモンさんの「静音計画」 ってアイテムを試してみました。

エーモン

スペアタイヤが収まるスペースをコンコンと叩き、音がよ~く響く箇所に狙いを定めてタンピングシートをペタペタと貼っていきます・・・。

エーモン

タンピングシートを貼り終わったら、その上に吸音材を丁寧に敷き詰めれば出来上がり!

エーモン

実に簡単な施工ですが、使用前・使用後では明らかに違いが・・・・・。
車種にもよるとは思いますが、@4000円弱は実に安い買い物でした。 V(`∇´)V

にほんブログ村 釣りブログへ

8月の大雨

今日は広島に原爆が投下されてから69年となる原爆の日。 私は社屋内で黙とうを捧げましたが、大雨洪水警報が発令された中、平和公園で行われた記念式典に参列された方は、さぞたいへんな事だったでしょう。 ご苦労様でした。

思えば8月の初旬にこんな長雨・豪雨は初めての経験。 台風12号の余波と言われていますが、次の11号はすぐそこまで来ています。 長雨で地盤はユルユル・・・11号の直撃がほぼ確定となった今、週末への備えは本気で考えねばなりませんね。  

チキンランチ

さて、画像は昨日食べた日替わりランチ・・・チキンのチーズ焼きトマトソース。
チキンの焼き具合が絶妙で、トマトソースの酸味ととても良く合う一品でした。
ちなみに、一昨日の話しが聞こえたのか、揚げ餃子は付いておりませんでした。(笑)
揚げ餃子ファンの皆様、一品減って申し訳ありませんでした・・・・・。 m(__)m

にほんブログ村 釣りブログへ

日替りランチ

今日は会社の近くのレストランで昼食を取りました。
日替りランチ・・・ピントも色合いも悪い写真ですが、チキンカツに揚げ餃子、小鉢には茄子の煮物が入っていました。 これにご飯とソーメン入りの味噌汁が追加されます。

綺麗な盛り付けに納得しながら、先ずは「茹で玉子」へと箸を伸ばします。 そして、「茄子の煮物」に突撃・・・その後はメインのチキンカツとご飯を交互に口へと運び、浮いた感じの揚げ餃子へ!

日替わりランチ

満腹感有りで美味しいのですが、毎回、出て来る「揚げ餃子」がいただけません。
チキンカツと合わせるなら「揚げ餃子」より野菜系が良いかと思うのですが・・・。 「茄子の煮物」が美味だっただけに、おかずの組み合わせが残念な「日替りランチ」でした。

さて、明日は何を喰おうか・・・・・。  w( ▼o▼ )w ラーメン !?

にほんブログ村 釣りブログへ

昔の趣味・・・

今日は雨・・・。
なので、一歩も外に出ることなく家でゴロゴロしていました。
・・・・・で、長女の結婚式で久しぶりに出動となった古いデジイチのお手入れを。
思えば以前は「カメラ小僧」・・・私なりにかなりハマった趣味でした。
古いレンズを出して触っていると、何か妙な感覚に・・・・・。

一眼群

我が趣味の主体は釣りとゴルフですが、歳がイッたら今ほどアグレッシブにできるハズがありません。 それならば、静的な趣味としてカメラに戻ってみるのもイイかな・・・・・。 
再勉強・・・っとなるとお金も要りますが、趣味は人生の大事な潤滑油! 
ヤル気が萎えないうちに復活してみようか・・・っと思いました。  V(`∇´)V

にほんブログ村 釣りブログへ

カルビクッパ

今日のお昼は久しぶりに「カルビクッパ」を食べました。
提供してくれたのは、焼肉「せせらぎ」さん・・・。
通常時は1000円を超えるメニューですが、ランチタイム時には安価に提供してくださいます。 

カルビクッパ

以前は骨付きカルビが入っていたのですが・・・・・。 今回は骨無しのカルビが・・・・・。
まぁ、これはこれで美味しかったので、とても満足なランチとなりました。
さて、明日は何を喰おうか・・・・・。 V(`∇´)V

にほんブログ村 釣りブログへ

大黒らーめん

今日から8月! 夏のド真ん中って感じですが、今年の夏は序盤から色々とありまして、6月は会社の人事・・・そして、7月は長女の結婚式と暑さを忘れるくらいドタバタと過ごしてまいりました。 今になってようやく落ち着いてきた感じですが、今度はお盆がやってきます。 庭の手入れやらお墓の掃除やらとヤル事山積み。 いつになったら、ゆっくりできるのでしょうか。  (´Д`;)/ヽァ・・・

ラーメン

画像は戸河内IC近くにある大黒ラーメンの「ピリ辛」。 ここのスープの味が大好きで、以前はよく通っていたのですが、店主が変わってからはご無沙汰となりました。  まだまだ以前には程遠い味ですが、なんとか頑張って「昔の味」を再現して欲しいものです。

にほんブログ村 釣りブログへ
Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
07 ≪│2014/08│≫ 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2