ピリカにんにく入り

ハマルとナカナカ抜け出せない「ピリカらーめん」・・・
今回はニンニクチップをトッピング。

ニンニク入り

接客時には考えられないトッピングですが、お味は最高!  V(`∇´)V
ますますハマリました・・・・・。

にほんブログ村 釣りブログへ

イサキの卵

週末は高島産のイサキをいただきました。
プリプリに肥えていたお腹にはタップリの魚卵が・・・・・。 V(`∇´)V
弾ける寸前かと思われましたが、まだまだ外殻が固いので暫くは旬のイサキが楽しめそうです。

イサキの卵

イサキは卵を持つ個体が圧倒的に多く、クロは白子の個体が多い・・・。
普通に考えると半々になりそうなモノですが、かなり偏っています。
不思議に思いましたが、よくよく考えると、うちの子供と一緒・・・。 (笑)
少々の数で半々は語れませんね。 


にほんブログ村 釣りブログへ

ピリカらーめん

久しぶりにギンギンの太陽を拝んだので、無性に辛いモノが食べたくなりました。
・・・・・で、最近、ハマっている「面館」さんに突撃!

最近は「味噌っピ」ばかり食べていたので、久しぶりに「ピリカ」を注文。
辛さの度合は、可愛く+1辛・・・・・ 無料で+5辛までレベルUPできますが、+2辛でヒィヒィ言ってしまう自分の舌では+5の辛さは想像ができません。 この手の辛いラーメンは好きな部類ですが、やはり味が解らんとねぇ・・・。 辛すぎて麺がすすれないのはシャレになりませんから。

ピリカ

「ピリカ」って名称は「ピリっと辛い」の略だと思いますが、そんな生易しい表現が合うラーメンではありません。 ハッキリ言って+1のレベルが凄すぎ・・・。 w( ▼o▼ )w オオォォ
以前、+10辛を食べている方にお話を聞きましたが、空前絶後の辛さなので、休みの日でないと食べれないそうです。 後々がたいへんなんでしょうねぇ・・・・。
辛さも度が過ぎると凶器になるようです。 やはり自分に合った辛さが一番ですね。

にほんブログ村 釣りブログへ

うろこ取り

弊社、若手のK君のオススメにて買った一品!  「ハイパーうろこ取り」
ベルモントさんの製品です。

uroko_P2414.jpg

なんでも、魚体の大きさに合わせて湾曲させて使うモノで、あまりにウロコが良く取れるのでクセになる一品だそうな・・・。 w( ▼o▼ )w コレハオモロイ

uroko_GP2416.jpg

使ってみたいが肝心のウオが・・・・・。  (´Д`;)/ヽァ・・・
カゴでも振りに行こうかのぅ。

にほんブログ村 釣りブログへ

配合エサ

世には色々な配合剤がありますが、ほぼ例外なくオキアミ類と混ぜて使います。
マキエの纏まりを良くするために使うってのが大方の理由でしょうが、それを選ぶ際の選定基準は意外に曖昧・・・。 きちんと理由を説明して、だからこれを使うんだ! と答えられる人は少ないように思います。

isa_IMGP2404.jpg

かく言う私もクロ釣りの場合、混ぜるならば「V9特用」の一本槍。 狙うタナや季節で適宜、変えるべきでしょうが、値段と使い易さで決めつけて使っています。
食わせるエサがオキアミだから、混ぜたがイイのか悪いのか・・・・・。 人に流されずに自分流を通すのってのはナカナカ難儀ですね。

にほんブログ村 釣りブログへ

二日酔いのお昼

昨夜は懇意にしていただいている方々との飲み会・・・。
昼はゴルフで夜は宴会・・・なのでチョイと二日酔い気味の朝を迎えました。

昼前に宿泊していたホテルを出て、某専務さんと向かったのは東雲の「面館」さん。
・・・でいただいたのが、画像の 「味噌っぴラーメン 1辛」
某専務は2辛をいただきました。 ψ(`∇´)ψ ケケケッ

味噌ッピらーめん

一発で妙なムカムカは吹っ飛びます・・・。
しかし、辛さを増すとお腹にも来ますので、すきっ腹の際はご注意を! w( ▼o▼ )w  カッカライッ!

にほんブログ村 釣りブログへ

プレゼント!

ありがとうございます。 m(__)m 

大切に使います・・・。 

アンブレラ

アルマーニ

にほんブログ村 釣りブログへ

高島「タカミ」のクロとイサキ

最近、とかく出番の多い「アテンダーⅡ」と「タモ」を持ち、予めバッカンを置いた猫の額ほどの足場に向かってソロリ・ソロリと「タカミ」の急斜面を下りて行きます。 足を滑らそうものなら引っかかる障害物がないので一気にドボン! 高飛込み並の華麗な技も不可能ではありません・・・。(笑)

ate_IMGP2406.jpg

IMGP2408.jpg

足場が高いのに加えて、西からの風が煩わしかったので選んだ仕掛けの重さは0.9g・・・。 
釣り座の正面に見えるザワザワした潮のヨレにポンポンとマキエを打ち、仕掛けを放り込みます。 道糸を海面に置き直しハリハリの状態で仕掛けを潮に乗せていると、やがて仕掛けの全荷重を受けたウキはユラユラと潜航を開始。 その良い感じの馴染み具合を見守っていると、ウキは光の屈折による妖しいゆらめきを披露しながら速度を速めて海中へと消えていきました。

IMGP29.jpg

ひとしきりクチブトと遊んだ後はウキ下を竿1本半程度に下げてイサキの探索・・・。
徐々に小型化するクチブト群に苛まれ、ナカナカ結果に結びつきませんでしたが、納竿ギリギリで食ってきてくれました。

isa_IMGP2404.jpg

40超のババイサキ! w( ▼o▼ )w オオォォ
狙ったタナで狙ったウオを釣る!! 久しぶりに良い釣りができました。  V(`∇´)V  

にほんブログ村 釣りブログへ

ゴルフと釣りの共通点

今日は取引先のゴルフコンペに参加しました。
梅雨入り前の微妙な天気でしたが、何とか雨の難を逃れて90切り・・・・。
最近のスコアを考えると、結果良し! ではありますが、納得のできないショットも多かったので、運に恵まれた感じのゴルフでした。

ゴルフ

釣りで言うならば、釣った充実感が少なく、やったら何となく釣れた感じ・・・・・。
この感覚は自分だけが解ります。 自分に嘘がつける人は別ですが、誤魔化しは効きません。
次回は納得のできる「ゴルフ」をしたいものです。

にほんブログ村 釣りブログへ

フカセにおける「タカミ」の足場

カゴ釣りの場合は一段上の平らな場所から釣るのですが・・・・・。
フカセは「丸印」の急斜面で頑張ります。 

takami_CIMG0734.jpg

上から見るとこんな感じ・・・・・。

IMGP2408.jpg

タモ入れの際には十分、ご注意を・・・。  w( ▼o▼ )w コワーーーーー!

にほんブログ村 釣りブログへ

鮎の解禁日

今日は太田川、アユの解禁日! ・・・ですが行けてません。  (´Д`;)/ヽァ・・・
所要の終わった午後からは川を見て回ったのですが・・・ナント釣り客の少ない事。
以前はテントを張り火を焚いて、夜通しドンチャン騒ぎをしていたモノですが、今はその跡すら見られません・・・。 かく言う私もここ数年は他県の河川へ出張釣行! ですので、どうのこうのと言う資格はありませんが、昔を知る者にとってはなんとも寂しい現実です。 
何とか復活せんもんですかねぇ・・・・・。

競争?

さて、画像は週末、高島リベンジ釣行の際に撮った恵翔丸と益田丸・・・・・。
磯の争奪を賭けて激しいデッドヒートを繰り広げているように見えますが、実はトロトロ運転。  便乗値上げのおかげで、船の燃料代もバカになりませんからスロットルはサゲサゲです。(笑)

この日、我が「島義丸」の1番手は「コダン」へと行きました。 次順が「ラクダ」、そして、3番手の私たちは希望していた「タカミ」へ上礁・・・。 ψ(`∇´)ψ ケケケッ 
K君がジャンケンに勝ってくれたおかげで乗れた「タカミ」ですが、先週の出来事がウソのような良い釣りができました。  しつこい呪いは解けたようです・・・・。 V(`∇´)V      

にほんブログ村 釣りブログへ
Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
05 ≪│2014/06│≫ 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2