中華そば国松

今日のお昼は「中華そば くにまつ」さんの「汁なし担々麺」をいただきました。 所用で昼時間がかなり下がったので、後々を考えて普通盛りの2辛を注文…。 今回はライス無し…です。



テーブルに「キング軒」さんのような食べ方のマニュアルはありませんでしたが、しっかりと混ぜて食べるのは汁なし担々麺の基本…。 ですので、しっかりと混ぜていただきます。



十二分に混ざったところでイザ突撃! ワクワクしながら麺を口に運びましたが、ん?あれれ…?
提供されてすぐは山椒の香りが鮮烈でしたが、混ぜた後まで香りは続かず拍子抜け。 
喉を刺すような刺激を求めて飲んだコーラ・・・しかし、その炭酸は抜けていた。 表現するとこんな感じでしょうか。 中国山椒の鮮烈な香りが好きな私には、かなりモノ足りない一杯でした。
次回の味に期待 ・・・・・です。





にほんブログ村 釣りブログへ

キング軒の汁なし担々麺

灼熱の暑さが続くと食欲も減退気味になりますが、そんな時に最高の食べ物が汁なし担々麺!
スープが無いので無駄な汗が出ず、中国四千年の歴史が作り上げた強烈なスパイスが楽しめます。 ・・・で、飲み放題付き野球観戦の副作用であるプチ二日酔いの胃に入れ込んだのが、「キング軒」の汁なし担々麺! 広島には「きさく」という名店がありますが、最近はここキング軒が一押しとなっているようです。 初の入店でしたが、大盛2辛と半ライスをいただきました。 @730円!



とにかく混ぜるのか美味しい食べ方…と卓上の案内に書いてあったので、早く食べたい欲求を抑えながら混ぜ混ぜする事20数回、大きな器なので混ぜるのが楽で上手い具合に仕上がりました。 
あとは食うだけ・・・・・・。 ψ(`∇´)ψ ケケケッ



卓上に置いてある中国山椒をパラパラとかけながらいただきます。
デフォルトでかけてある中国山椒とはブレンドが違うらしく香りはかなり強烈・・・私は山椒の香りが好きなので、ふりかけながら一気にズルズルと食べてしまいました。



そして、麺が無くなったところで、僅かに残った肉みそに半ライスを混ぜ込みます。
卓上に置いてあるタレを2種類トッピング・・・お酢を使ってあるようでしたが、ビリビリと感じた辛さが和らいでご飯も一気に完食。 麺とは違った味わいが楽しめました。
自分の事ですが、とても二日酔い気味の胃とは思えない食い付き・・・。 w( ▼o▼ )w
暫くは定番になりそうな感じです。  汁なし担々麺・・・最高!  V(`∇´)V

HPはこちら → キング軒

にほんブログ村 釣りブログへ

野球観戦

昨夜は野球観戦を楽しみました。
飲み放題付き……V(`∇´)V



何杯呑んだのか…? 記憶が定かではありませんが確実に元は取りました。 カープも勝ったしご機嫌な一夜! 毎回、こうだとイイですね… ヾ(^v^)k

にほんブログ村 釣りブログへ

灼熱ゴルフ

今日は灼熱ゴルフを楽しみ…ました。
来る日曜日に開催される地域のコンペの練習ラウンドだったのですが、やはり暑さがヤレません。 暑ささえどーにかなれば、スコアを纏める自信はあるのですが…ねぇ。



コンディションのせいにしているようではまだまだか…。
80前半でも勝てないコンペ。
結局、不安要素は拭えませんでした。

にほんブログ村 釣りブログへ

釣りビジョン

ルアーフィッシング全盛を象徴するかのような釣りビジョンの番組構成・・・。
私はキャッチ&イート派なので、この手の番組は好きではない。

しかし、季節柄か最近は鮎の番組も多く、地元近くの川が紹介されていた。
こんなんを見ていると、萎えていた鮎への心が再びゴォォォ・・・!!! w( ▼o▼ )w オオォォ

けっこう単純な我が心・・・釣りとはいったいなんぞや!?
一喜一憂のこの頃です。

にほんブログ村 釣りブログへ

キミッツのお好み焼き

今日のお昼はキミッツのお好み焼きを食しました。
このお店は店主が打つ自家製麺がウリなのですが、最近はキャベツの蒸し方にも一工夫あるようで、この時期にしては甘味の多い味に仕上がっておりました。



昨日はビビンバで今日はお好み焼き!
これなら、明後日から始まる灼熱ゴルフスケジュールに耐えられるかも…ね。
まぁ、無理は禁物ですが…。

にほんブログ村 釣りブログへ

自衛隊と石焼きビビンバ

今日は参議院選の投票日ですが、某所では自衛隊のパフォーマンスが行われていました。
主には自衛隊の音楽隊による演奏ですが、色々な車両も展示(?)されており、その1つは川に橋を架けることができるトラックが。 真面目そうな隊員さんが丁寧に説明しておられました。
自衛隊を身近に感じるようにとの計らいでしょうが、時期が時期だけにチョット考えさせられました。

DSC_0151.jpg

そして、自衛隊のパフォーマンスを楽しんだ後には辛口ビビンバを・・・・・。
プルコギバージョンをいただきましたが、適度な辛さが疲れ気味の我が胃袋を刺激!!
けっこうな量があったのですが、気に完食となりました。 V(`∇´)V

DSC_0148.jpg

強烈な暑さ続きで、冷麺や素麺のあっさり系に逃げがちですが、ガッツリと濃口系もたまには胃に入れんと慢性的な夏バテに悩まされる事になります。
夏バテ防止の辛口ビビンバ! 火を吐く辛さに耐えながらの食事もたまには必要かも!?
痔には注意ですが、夏バテ退散にはオススメです。 w( ▼o▼ )w オオォォ (笑)
 

にほんブログ村 釣りブログへ

サイトを開きました

「うちの玄関」を閉鎖して約5か月・・・。 
「男女遠征の装備品だけでも残して・・・」  等々、色々なご意見をいただきました。
ブログにPDFファイルを乗っけておくのも味気ないので、名前を新たに 「Team道楽三昧」 としてサイトを立ち上げてみました。 内容は「うちの玄関」を踏襲しているので、ま新しくはありませんが、釣行の際の参考になれば幸いです。

Team道楽三昧



にほんブログ村 釣りブログへ

岡山市のやすだ釣具店

昨日は次女のいる岡山に行っておりました。 お米やら野菜やらの差し入れです。
彼女は動物園で働いているので、チョイと園内を散策・・・
画像はいつも寝ている「ヤマアラシ」ですが、当日は珍しく起きて活動しており、時々、針をビュッーと立てて存在を誇示していました。



そして、本題の岡山の「やすだ釣具店」ではコレを買いました。
マニアックなメーカーで有名な 「YOU-SHI」さんのネオポーチとチビコイルです。
このポーチ・・・ネオプレン製でクッション性に富んでおり、使い易いので気に入っています。
赤色が欲しかったのですが、残念ながらブラックとブラウンしか在庫なし・・・。
追加制作が待ち遠しいところです。

fc2_2013-07-15_08-41-55-683.jpg

YOU-SHIの取り扱い店・・・マニアックなだけあって、実際に触れて買えるお店はかなり少なく、中国地方ではこのお店しか私は知りません。 以前は「かめや釣具商工センター店」にもあったのですが、現在はなし。 もっと取扱い店が増えると助かるのですが、需要と供給のバランスが難しいようですね。 もっと知名度が上がれば売れる事は間違いないと思うのですが・・・。
マキエシャクなどは一度使うと手放せないような一品ですので、機会がありましたら、手に取ってみてください。 きっと気に入られる事と思いますよ。 V(`∇´)V  

にほんブログ村 釣りブログへ

ヒップガード

先日、購入したヒップガード・・・。 仲間内では「ケツアテ」っと言ってました。(笑)
尖った磯に座った際、お尻が痛くないようにと考えられたアイテム・・・。 
座る事を前提にしたアイテムなので、そもそも、釣りに必要かどうかは微妙ですが、チョイと磯に腰を掛けて休む際にはウェアも傷まず便利な一品だと思います。

ヒップガード

最近のヒップガードは本体の素材が強いので、主要部分が痛む事はありませんが、ベルトや腰当て部分の伸び縮みするゴムの部分がよー痛みます。 本来の使用に差支えはないのですが、ずんだれたような感じが嫌になり今回の購入となりました。 今回のチョイスはサンライン・・・。
隣県に本社があり、釣りの道中でも目にするメーカーですので応援の意味も兼ねて選びました。
今回の製品はゴム類が使ってないので長持ちしそうな感じ・・・。 フィールドで着けるのは当分先になりそうですが、使用感などなど、今から装着が楽しみです。


にほんブログ村 釣りブログへ

高島の石鯛

北海道から帰るとウダルような暑さが待ってくれてました。
「暑いのぅ・・・」 そう思って週末を過ごし今日を迎えると梅雨明けのニュースが。
湿度から酷暑へのシフト・・・。 身体がついていきませぬ。 (´Д`;)/ヽァ・・・

さて、画像は先月の下旬、高島は「ゴウトウ」で釣友が釣り上げたBIG1!
半夜便の一投目で50cmクラスを仕留め、画像の2枚目が食ってきたのは17時過ぎでした。
狙って仕留めた価値ある石鯛。 彼もヤルときゃヤリます。 w( ▼o▼ )w オオォォ 

石鯛

このクラスの石鯛・・・高島では年に1枚上がるかどうかが微妙なサイズ。
私のいる「カメ」までわざわざ見せに来てくれたので、かなり嬉しかったのでしょう。(笑)

M君・・・次は65cmオーバーだね。  V(`∇´)V


にほんブログ村 釣りブログへ

ニドムクラシックにて

北海道はニドムクラシックにて…
格式、風格共に最高クラスのゴルフ場というのは今更語るまでもありませんが、度肝を抜かれるのがレストラン。 と言うのが、スルーラウンド後の食事中には生演奏のサービスがあるんです。



今回は綺麗な外人さん4人による弦楽器の生演奏…。 
アレンジされた優しいクラシック曲がグリーンアスパラの味を一層、深みのあるものにしてくれました。 やはり、北海道のゴルフ場はサービス1つ取ってもスケールが違います。
さすが全国区のゴルフ場!・・・あらためて感じた今回のゴルフ遠征でした。


にほんブログ村 釣りブログへ

山陰高島「ナベ」

画像は山陰高島の東に位置する「ナベ」
基本的にはヒラマサ狙いの秋磯なんですが、今年は初夏からイサキのフィーバー中・・・。

ナベ

先日もイサキ50匹の釣果があったそうです。
ナカナカ侮れません・・・・・。


にほんブログ村 釣りブログへ

お造り二種

今日から7月! 何かしら益々、暑くなったような気がします・・・。
川に入り浸りたいのですが、仕事があるのでそうもイキマセン。
ヒマなのに忙しい・・・。 妙な感覚です。 (ノД`)ハァ

さて、画像は先日よりネタにし続けてきたウオのお造り2種!
「同じウオぢゃろ!」 そう言われる声が聞こえそうですが、違います。

???

??? 

解りますでしょうか・・・。
どちらも美味だったのは言うまでもありません。 ψ(`∇´)ψ


にほんブログ村 釣りブログへ
Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
06 ≪│2013/07│≫ 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2