久々のWヘッダァー・・・疲れたぁ~。。。

本日は朝便でBlog「釣りバカクロ兵衛の釣り日記」の管理者、クロ兵衛さんとHP「尾長依存症」の管理者、Shigeさんと高島に釣行した。 そして・・・昼からはメンバー総替えで?氏とM君との釣行!
久々のWヘッダーである・・・若くもないのに。

そして、結果は・・・じゃ~ん!

疲れだけが残ってしまいました。 明日は鮎の解禁!でも、身体が言う事を聞きません(泣)。

にほんブログ村 釣りブログへ

明日は高島!

明日、釣行すれば5月に入って計7回の釣行になる。
行った事のない島・・・瀬戸内海 福良島にも釣行した。
それにしても、ここ数年・・・月に7回もの釣行は無い。
実践に勝る経験はないのだが、引き出しの数は増えてないように思う。
単なる行き過ぎ?・・・かもしれない。

ちなみに、明日はクロ兵衛さん&Shigeさんとのトリオ釣行!
ボウズ3兄弟にならなければ良いのだが。。。
そして、午後便は?氏から誘われている・・・。
Wやったら8回目・・・! 単なる行き過ぎではなく ”警報発令” となりそうだ。





にほんブログ村 釣りブログへ

防蚊シャツ&防蚊パンツのインプレ!

先日、購入した防蚊シャツとパンツ・・・同時に着用したのは計2回。
蚊は飛んでいましたが、止まる事ゼロ・・・当然、刺される事もありませんでした。
シャツはサラサラで涼しく、濡れても速乾!
パンツはゴワゴワ感が強いけど、薄手で涼しく、かなり頑丈な生地を使用している模様。
波被りの磯だったのでパンツも多少、濡れましたが気持ち悪い感じはありませんでした。
ベンチレータの位置が良いのか、とにかく涼しくムレません!

yukimaru・・・オススメの一品。 
メーカーは”ハヤブサ”でブランド名はFree Knotです。
ちなみに、私は”ハヤブサ”に賄賂はいただいておりません。・・・が、いつでも受け付けております。


リンク ⇒ ハヤブサ(Free Knot) HP




にほんブログ村 釣りブログへ

お徳用・・・発見!

linecoat.jpg愛用しているサンラインのパワーアップラインコート。
なんと! お徳用を見つけてしまった。 ・・・即、購入。。。
以前から、あった商品らしいのだが、売れ切れの場合が多いとの事。
その内容量に目を移してみると・・・ノーマルの50mlに対し135ml!
内容量は3倍弱の違いがあり、価格はノーマル約1400円に対し約1800円!
なんとも違いがありすぎる。。。
ネットの通販ともなると・・・1000円 VS 1340円げな・・・。
こんなに差があるなら、お徳用を選ばずにはいられない。
ただ、持ち運びには不便・・・現場には向かないかもね。

 PS・・・ 釣り日記のUp! 詳しくは うちの玄関 にて! 
 土曜日はシケ臭い・・・(涙)。

にほんブログ村 釣りブログへ

ある遠征の話

ある店のツアーの話です。
ワン・ボックスカーに乗り、4人グループ、計16人で男女群島に行く事になりました。

その1グループは2×2の4人グループでした。
つまり、2人づつが知り合いで他の2人との面識はありません。

早朝、釣友を迎えに行って2人で店に行きました。
店で初対面の2人と挨拶を交わし、荷物を積み込み、さぁ出発!
・・・しかし、他の2人は自分達の車に乗りました。
なんと! 自分たちの車を家まで置きに帰るのだそうです。
それなら、2人づつ別々に行こう!っと言ったのですが、交通費が・・・と渋られ、車を出した人は仕方なく、初対面の2人の家に回りました。 

釣りを終えて、店まで帰り着きました。
車を出した人は初対面の2人を、それぞれの自宅まで送り、釣友の家へ。
釣友の家でグチを言ってから自分の自宅に帰りました。

慣れない道を送迎までさせられて、かなり疲れたそうです。
おまけに別々に送迎するので、交通費はグッチャ・・・。


初対面の人を家まで送迎して遠征するツアー・・・これって、当たり前の考えでしょうか?

続きを読む



にほんブログ村 釣りブログへ

大外道!でも美味い!

IMGP0494.jpg外道ではあるが・・・なかなかエエ型で重さが凄い!
オナガの楽園はサンバの楽園でもあった。

新発見。。。 ψ(`∇´)ψ ケケケッ

アツク! 土曜日も行くぜい!


にほんブログ村 釣りブログへ

おめでとう!

今日は釣友であり会社の部下であるKao君の結婚式!
お二人の前途に明るい未来が訪れます事をお祈り申し上げます。
末永くお幸せに!

にほんブログ村 釣りブログへ

高島ラクダにて・・・

久々の高島・・・「ラクダ」に上礁!


波を被ってまで頑張ったのに・・・。


ほぼ、撃沈。。。


Oh My がーっ!!!



bari.jpg



なんでこんなんがおるん???


にほんブログ村 釣りブログへ

行くぜぃ!

明日の主砲はアテンダー15!・・・いや175か?

とにかく、久々にやっちゃる!  

問題は・・・人数!?

アツク!・・・ ψ(`∇´)ψ ケケケッ


PS 釣り日記のUp! 瀬戸内 福島「ハナレ」

にほんブログ村 釣りブログへ

新型インフルエンザ!

赤い彗星さんもブログに書かれていますが、新型インフルエンザがスッゲェ~速さで日本列島を侵食。
TVを見ていても、 ピロン・ピロン・ピロンのチャイムからニュース速報のテロップ。
京都の子供が・・・新宿の子供が・・・。 もう日本全体、イッてるようです。
我が広島も多分・・・菌は入っているでしょう。 安全なのは離島のみ・・・かも?
     

にほんブログ村 釣りブログへ

防蚊パンツ!

pantsu.jpg先日、頼んでいた防蚊パンツなる物が届いた。
釣り専用に限らずアウトドア全般に与する製品なのだが、地元の釣具店には在庫がなく通販にて購入した。
Free Knot のブランド名で、その事業母体はハヤブサ。
ことに”鬼掛”の名前が有名である。
腰部のベンチレーター、ヒザ上のベンチレーター、太腿部のベンチレーターと通気性には優れているようだ。
BEMEXっていうユニチカの素材を使用していて、引き裂き強度も強いとか・・・。
何より、蚊が寄ってこないってのが最大のポイント!・・・これで、蚊の楽園、宇和島に行ってみたいと思う。
宇和島、ホウジロの梅雨グレ・・・そろそろかな?

5月14日福良島釣行の日記をUpしました。 詳しくは 「うちの玄関」 へ!


にほんブログ村 釣りブログへ

チヌ竿のメンテ

090519_1155~01そろそろ、終焉のノッコミチヌ。
昨日、チヌ竿を洗い、コーティング剤にてメンテナンス!
コート剤はプロサミットという製品。 道糸などにも使える万能性を誇っている。
たしか、どっかの通販の”おまけ”商品。
でも、性能は確かのようで・・・水を弾きツルツルになります。
元竿には使わない方がベター・・・タモの柄にオススメですね。

チヌ竿・・・秋まで封印か!?  今からはクロだもんね~!!


 アツク!・・・クロを釣りましょうぜい!



にほんブログ村 釣りブログへ

福島へ釣行!

hukushima_chinu.jpg福島「ハナレ」に釣行!

船長曰く: 今日は南が吹くでぇ~

あんた一人ぢゃし、福島の「ハナレ」に行こう!

・・・っと勝手に決められ、福島「ハナレ」に乗ることに・・・。

蛭子丸のエキスパートのKao君に、「福島はよーない!」と聞いていたので少々、不安。。。

しかし、ノッコミ終焉間近の優しいチヌが4匹も遊んでくれました。

ちなみに、彼らは短期集中型でした・・・残りの時間が長かったぁ~!

釣り日記は後日、「うちの玄関」にUpいたしまする。




にほんブログ村 釣りブログへ

明日の釣り

iseko122.jpg明日は今年初の高島釣行の予定だった。
雨はイイとしても予報波高が1.5~2.0。 かなり微妙・・・。
客が多く、西磯に上がれなければクロの道はない。。。

ってことで、またまたチヌ釣りに決定!
昨日、伊勢小島の「ハナレ」に上がった人との会話で・・・。
「この前、ここでデッカイのを逃がしたんよ~!」とyukimaru
すると・・・「おうおう、今日、大けなコブが悠々と泳ぎよったよ~」
「はぁ・・・コブChan???」
なんと、逃がした魚はコブ?! バラシた際、コブダイの可能性も否めずにはいたが、この話の限りでは、ほぼ確定である。 ガックリ・・・。 明日は一人での釣行なので伊勢小島には行けないだろう。
イイトコ前島か福島・・・。 だんだん気が重くなってきたw。



にほんブログ村 釣りブログへ

福良島へ釣行!

hukura_chinu0514.jpg先日の忘れ物を捕りに福良島へ釣行!
今日は船長の所用により、迎えが17時との事
なんと、約10時間の長丁場である!
マキエをタ~ップリと用意して挑んだのだが、時間一杯までは集中力も持続せず、結果、チヌ3枚に終わってしまった。
長ければ良い? いえいえ違います・・・釣りは短期集中です。
正にそんな1日だった。


 
 釣り日記は後日、「うちの玄関」にてUpします。



にほんブログ村 釣りブログへ

道糸の巻き替え

090512_1727~03ψ(`∇´)ψ ケケケッ!

明日は福良島へ忘れ物を取りに行く。

何を忘れた???・・・って。

それは・・・大けなチヌ!

 しかし、コブChanの存在も否定できない・・・。

 逃げた魚・・・それは永遠のテーマぢゃね。 今年は伊勢小島にも忘れ物したし・・・。

 そして、捕獲を確実にするため、道糸を巻き替えた! 

 今回はサンラインのオシャレ・・・巻いてみて意外に地味。 見えるんかいな???

 ちなみに、皆様はどれ位の周期で巻き替えますか? 道糸。。。

 

にほんブログ村 釣りブログへ

アブッテカモってご存知?

suzume.jpg博多駅の土産物売り場(デイトス)で見つけた一品!

4匹入って680円の値札が・・・メバルか??? いや違う。。。

読んでみると”アブッテカモ”

火であぶった鴨? 燻製?
 

アップで・・・・・よ~~くよ~~く 見ると・・・

    なっなっ何ぢゃぁ~こりゃぁ~!

 スズメダイやんけ~! それも当店オススメ品のレッテル付き!

 瀬戸内にも山陰にもいる、嫌われ者の・・・・エサトリ。 ナンボでも釣れるエサトリ・・・。

 1匹170円・・・大きさの割りに高価な魚だった。 今度から持って帰ろうかな。。。

 密かに心に決め・・・陳列棚に戻しておきました。 

にほんブログ村 釣りブログへ

がまかつ新製品展示会にて



博多での所用のついでに




がまかつ新製品展示会に行きました!





ところ狭しと並べられた新製品ですが・・・





どれも、お高く買えません。。。 (^^ゞ!





つー事で興味は・・・名の通った釣り名人!





さて、本日の来場テスターは・・・・










katakabe.jpg

ちょっと見えにくいのですが、


高園名人と片伯部名人!




掛け合い漫才ではないですが、


熱いトークされてました。





そして・・・次は・・・・










nojima.jpg



巨鮎釣りで有名な野嶋玉造名人!!





唾・・・飛ばしまくりで喋ります。。。





半分以上、怒ってます。






初めての人はヒクかもネ・・・。






でも、川に対する愛情は深いです!







そして、この人・・・・








がまかつの看板にして・・・

   


”鬼才”と呼ばれています。







matsuda_20090511210217.jpg

ご存知、松田稔名人!!







この人が居れば、道具に関して・・・


        ヘタな宣伝は要りません!






圧倒的な存在感・・・・
     
    強烈なオーラが出ています。




  オーラで喋ってます。。。







尾長はこう釣るんぢゃぁ~!!!






正に歩く、釣具販売促進機・・・・。






サイン書く・・・筆を持つ手も絶好調!






m_sign.jpg




ちゃっかり・・・貰ってしまいました。

      V(`∇´)V





n_sign.jpg



野嶋名人にも無理言って・・・・・







イヤな顔一つせず・・・・・
 
        良い話をいただきました。








今年は江の川に来る予定だそうで・・・・・。









釣りビジョン・・・楽しみにしてます!




にほんブログ村 釣りブログへ

長浜ラーメン名島亭

090510_1727~01福岡市東区名島にある名店、名島亭!
究極のあっさりトンコツを追及していることで有名。
インスタント化もされていて、九州~山口のSAで購入できる。
スープはあっさり・・・つーかスッキリと張りがある感じ。

今回の注文はラーメン。
麺の固さは”バリカタ”で替玉を2つ追加・・・。

090510_1736~02一杯目はノーマルで・・・替玉で紅ショウガをトッピング!
次の替玉でからし高菜を入れてみる。
スープがあっさりしているおかげで、それぞれ風味が変わって楽しめた。

ちなみに、小ネギが多めなので、スープを飲む際には気管にネギを入れないよう注意が必要。 かなりムセます!



にほんブログ村 釣りブログへ

元祖長浜屋のラーメン!

20090509131621.jpg元祖長浜屋! 相変わらずの行列である。
前回は行列に圧倒されてパスしたが、今日は並んででも食おうという事になり、列の最後尾に並んだ。
最後尾っとはいっても、食券システムのため、客の回転は速く約20分足らずで順番がきた。



20090509165516.jpgこれが提供された元祖・長浜屋のラーメン!
注文はカタ・ベタ・・・!
この店は入った時点で ”一杯!”と声が掛かる。
何故なら、ラーメンしか無いから・・・そして、客が好みの麺の硬さ、スープの種類を注文する。
その間というかタイミングが慣れないと難しい・・・。
ちなみに、カタ=カタ麺 ナマ=粉落とし(ハリガネ)
ヤワ=柔らかめを表わす。
ベタはスープベタベタ・・・つまり、油が多めのスープになる。 以前は替え玉50円だったが、今は100円。
これも、現金か食券での決済となるのが面白い。
もう一点、”替え肉”っというのがある。 @100円だが、肉のおかわりが提供される。
ラーメンといえばチャーシューだが、ここの肉は塩漬け風の肉で塩辛く、豚骨スープにマッチしている。
これも歴史故の工夫なのだろう。 とまれ、豚骨にあって、アッサリ味・・・長浜を象徴する一杯と言える。



にほんブログ村 釣りブログへ

ぶ・アツク!

ネタが無いので・・・久々のお好みで。。。





彗星さんのごとく・・・アツクいきやしょう!




















okonomiyaki_20090508231555.jpg



ブ・アツイ・・・・・食いかけのお好み焼き!


さむい???
明日からラーメン特集!・・・ヤリます。

にほんブログ村 釣りブログへ

福良島を振り返り・・・

福良島には巨チヌが居る・・・。
実は半信半疑だった。 本当なら皆がこぞって行き満員御礼だろう。
でも、実情はガラガラで空き磯はたくさんあった・・・。
では何故、そんな噂(本当かもしれないが)が出たのだろう?
推察ではあるが、この島のチヌは、かなりの剛力の持ち主。 事実、よー引くのである。
そして、磯に張り付くのである。 ドン深の磯が多いので、その落ち込みの壁に張り付くのである。
私も1尾、正体不明の魚に潜られ瀬に張り付かれバラシてしまった。
その時はコブダイだと思ったのだが、他の釣友も、自分のストーリーと同じような感じでバラシたらしい。
姿の確認も済んでいるとしたら・・・その正体はチヌ!
こう考えるのが無理がないように思う。
大きくて力の強いチヌがいる島・・・福良島。 こんな感じであろうか。。。

ちなみに、ここのチヌは美味でした。 やはり、綺麗な海に住むチヌは美味い!



にほんブログ村 釣りブログへ

福良島に釣行!

hukura_chinu.jpgブログのタイトルどおり、道楽三昧のGWも、いよいよ終盤。
本日は伊保田と柱島との中間にある「福良島」に釣行した。
狙いは巨チヌ・・・っというのも、この島は知る人ぞ知る巨チヌの宝庫!・・・らしい!?
東のハナに上礁しG1のウキを駆使・・・しつこいベラに邪魔されながらも、チヌ3尾の捕獲に成功!
ただし、最長寸は45cmだったものの、かなり痩せ型・・・。
重量感に乏しいチヌであった。
初の釣り場だっただけに、潮の塩梅が???
本日は若潮だったので、もっと大きい潮周り時に行ってみたい島である。

にほんブログ村 釣りブログへ

連休の中日。

GWも中日・・・今日はゴルフを楽しんだ。
OUT43 IN41の84点  なかなか、らしい点が出だしたものだ。 ψ(`∇´)ψ ケケケッ
明日は「福良島」で巨チヌと戯れる予定・・・。 急遽、クロ兵衛さんも参戦となり楽しみだ。
BlackにPink・・・とにかくデカイのをヤリたいぜい!

にほんブログ村 釣りブログへ

全遊動

今の流行りに全遊動釣法がある。
全遊動=スルスル=全層=千釣法=イケイケ・・・
調べてみると、名前は違えど基本的には同じ釣り方。
ご存知のように共通点はウキ止めを付けない事である。
自分でタナを決めない釣り・・・何故、流行るのだろうか?
答えは”釣れるから!”に他ならない。
この釣りは寒の釣りのように下からナンボではなく、上からナンボ・・・。
つまり、浮いてきやすい魚をターゲットにしていると言えるだろう。
また、活性の高い魚用とも考えられる。 ウキにアタリが出難いので当然と言えば当然。
一気に走ってもらわないと釣り人にとって都合が悪い。 
ウキのメーカーさんも糸落ちが良く、アタリが明確に・・・っていう相反する全遊動ウキの作成に苦慮しておられるようだ。
自分は足元から本流ゴンゴンが通す場合、この仕掛けを多用する。
当たり前だが、そんなフィールドは多くはない・・・男女群島くらいだろうか。
他には瀬戸内海の浅場での遠投釣りにも有効。 ただし、マキエワークが難しい。。。
流行ってはいても使い分けが大事・・・適材適所ではないけども結局、釣りはそれが大事なのかも。




にほんブログ村 釣りブログへ

伊勢小島での釣果・・・

gomoku.jpg本日の釣果=五目釣り。
本命のチヌは40頭に9枚! ・・・塩焼きサイズ多過ぎ。
たまたま大島から来ていた叔父がクーラーから出した魚を見て・・・ 「こんな小さい魚は逃がしたれ~!」 っと一括。。。
全くもってごもっとも・・・!!
「カルシウム不足してるから・・・。」っと逃げておいた(笑)



ちなみに、「尾長依存症」の管理人さん・・・良型のマダイをGetしたとの事。
天使のメールで知りました。。。
おめでとうございます!!



にほんブログ村 釣りブログへ

明日は伊勢小島!

いよいよGW突入!・・・・初日の明日は伊勢小島へクロ兵衛さんと釣行。。。
狙いはノッコミのチヌだが、先日バラシたモンスターが気になるのが本音である。
大鯛も出たらしいので、もしかしたらPinkかもしれない!?
天気も良さげだし、楽しい釣行になりそうだ。
待ってろ大鯛!


にほんブログ村 釣りブログへ
Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
04 ≪│2009/05│≫ 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2