
久々に紺屋で昼飯を食べた。
今回の限定メニューは味噌ラーメンと汁無担々麺!
どっちにしようか迷ったが、今日は味噌ラーメンに・・・。
コクはあるけども、しつこさがなく一気に完食!
満足の一杯でした。
大潮は干満の差が大きい。
上げ下げが大きい・・・普通に考えれば潮は激流になり、大きく動きそうなものだ。
しかし、山陰の「高島」ではこのセオリーが当てはまらない。
どっちかというと小潮や若潮などの屁臭い潮がよく動く。
何故だろうか? 船長も ”?” との事。
大潮で動きが悪く、動く時合に動かない。
高島の潮読みは難しい。 う~ん・・・明日はどうするべ!?
今、HGの高島でヒラマサの60cm級が数上がっている。
それも、通常は上陸しない磯で・・・。
当然、潮通しは悪いしタナも浅い。
仕掛けはボイルをタルカゴで撒くタル・フカセ。
自分としては上から撒いて普通のフカセ仕掛けで仕留めたい。
昨年の経験から竿は1.75号・ハリス3号が面白い。
絶対取れる!より”逃げるかもしれない”がスリリング。
数を取るか、スリルを取るか・・・難しいところだ。

久しぶりに紺屋で昼飯を食べた。
今回の限定はカレーラーメン!
メニューには、秋バージョンと書いてあり、茄子と南瓜がタップリと入っているようだ。
食べてみると、スパイシーなスープに甘い野菜が上手く溶け込んでいて白飯との相性は最高!
腹に余裕があるならば、おかわりしたい一品でした。