恵莉華さんの麻婆豆腐
ねぎ庵 大葉スペシャ
五島列島 鬼鯖寿司
@1,620円.....セーブする勇気も時に必要.....

ちなみに鯖が2段盛りになったSPバージョンもありますが、こちらは軽く2Kオーバー!
1段目の鯖で酒を飲って2段目で寿司を楽しむというオツな食べ方ができます。
かなり贅沢な一本です......w( ▼o▼ )w オオォォ

思案橋ラーメン
福山雅治が長崎に帰郷した際に必ず寄るといわれるラーメン屋さん。
店内の壁には芸能人のサイン色紙や写真が所狭しに張ってありました。

店名はラーメンですが本命は長崎チャンポンと聞きました。
メニューを見ると........
バクダンチャンポンの文字が気になります。
店員のオバちゃんに尋ねてみると.......ニンニクがタップリ入っているとの事。

ニンニクの誘惑にかなりヤラレましたが、初のお店なのでノーマルに近いであろう特性チャンポンを注文。約10分で提供されたのが ↓ です。

九州のチャンポンといえば毎年、男女遠征の帰りに食べている武雄北方チャンポン。
それに比べれば具材はかなり少ないですが、貝やイカなどのシーフード系の具がタップリと混入。味付けは薄味でくどくなくスープの味で食べさせようという意図が伺えました。自分には味が薄かったので、胡椒をタップリとふりかけていただきます!

麺は五島うどん並みの太め。ですので、ゆっくり食べても麺が伸びる事は少ないでしょう。
武雄北方チャンポンを食べた方は物足りなさを感じるかもしれませんが、これが長崎の味と思えば納得できる美味しさだと思いました。
次回はバクダンチャンポンを試してみたいかも.......w( ▼o▼ )w ニンニク!
他にもチャンポンの有名店が多いので迷いどころです。

山陰...グルメの旅
場所は山陰の皆生温泉って事で島根~鳥取のグルメを堪能してきました。
先ずは11月にシーズンインした松葉カニ。
活ガニですが、品質の証明として漁をした船のタグが付いています。
流石に活ガニ、美味いことは美味いのですが......
カニをほじるのに忙しく、皆さん無口になり話が全く弾みません (笑)
贅沢ですが、忘年会には向かない一品かもしれませんね。

続いては島根県は出雲より......
献上そばで有名な羽根屋さんで割子ソバをいただきました。
普通は3段ソバなのですが、人目も気にせず6段を注文。
要は2人前なのですが、蕎麦は別腹.....ペロっといただきました。

※ 画像をクリックするとUp画像になります
鳥取は境港からの帰り道、漁業にまつわる神社にお参りしました。
美保神社......稲穂を咥えた「鯛のお守り」がある神社です。
当日は七五三でお参りの方が多くみられました。

魚釣りにおける釣果は大なり小なり運がからみます。
人智を超えた部分は神仏にお願いするしかありません。
やはりお参りは大切ですね。

元祖長浜屋
いつもは食べなれた香椎亭なのですが、今回は生憎の定休日!
さぁ、どこ行こ......
名島亭、達磨、とん吉、ナンバーワン、一心亭......
頭に浮かぶ懐かしいお店はたくさんありますが、超久々となる元祖長浜屋に行ってきました。

食券を買って店内に入ると....
一杯~.......
タイミングを合わせて店員に麺の硬さを伝えます...(笑)

暫くして提供されたのは、お肉にネギだけのシンプルな構成。
卓上に置いてあるゴマをタップリと掛けていただきます。
少し濃い目に感じましたが、シンプルなだけに味わい深い一杯。
これが長浜ラーメンたい! ......ラーメンが強くそう語っていました。

やはりたまには行かんとね......
長浜地区のラーメン事情も随分と変わったようです。
良くも悪くも.....

かしわめし
ラーメン 一 (hajime)
お墓参りの帰り道にラーメン一(hajime)に行きました。
以前は 花亭 というラーメン屋でしたが、味も店の雰囲気もガラっと変わっていました。
ラーメンメニューは、一 ~HAJIME~ と 赤 ~特製豚骨+ピリ辛肉味噌~ の二つ。
自分は 赤 ~特製豚骨+ピリ辛肉味噌~ をいただきました。

甘みのある正統派トンコツ+極細麺
ピリ辛の味噌風味がトンコツに程好いアクセントを付けている上品なラーメンでした。

暖簾はかなりの年季モノ。
花亭から受け継いでいるのかな........
再訪確定! w( ▼o▼ )w マタイクドォ!
ラーメン一(hajime)
〒816-0811
福岡県春日市春日公園2丁目65
092-558-1940

汁なし坦々麺....クニマックス
しっかりと混ぜていただきます。
食べた方は解ると思いますが、輪投げの如くネギが箸にハマっていきます。
時々、それを取らないと上手く混ぜる事ができません...(笑)

案内を見ると支店がべらぼうに増えておりました。
勢いのあるお店です.....
