年が明けて随分と経ちますが、やっとゴルフの初打ちに行く事ができました。
場所は....鳥取県の
旭国際浜村温泉ゴルフ倶楽部今年は33年ぶりの大雪で積雪が90cm近くあったと言っておられました。
営業再開は2月末....ですのでコースやグリーンの手入れはナッシング..... (´Д`;)/ヽァ・・・
何とか100は切りましたが、かなり手を焼いたのは言うまでもありません。


宿泊用のコテージがたくさんあり、クラブハウスも変わった造りなので、リゾート地としての開発を思わせます。しかしながら、メンテナンスが追い付いてない感じで、あちこちが壊れていました。
バブル全盛時は良かったのでしょうがねぇ.....。 今や負の遺産って感じでした。
旭国際浜村温泉ゴルフ倶楽部
〒689-0204
鳥取県鳥取市御熊586−1
0857-59-0181
今日は年末恒例のうち納め会.....。
気の合う仲間と 広島東映カントリーに行きました。

絶好の好天に恵まれてショットも安定!
なんとか90を切る事ができました。
竿納め成功.....そしてうち納めも成功.....。
2016年の趣味のランディングは大成功でした。
この勢いで来る年も楽しみたいと思います。
2016年 「道楽三昧」 をご覧いたただきありがとうございます。
来年が皆さまにとって良い年でありますように.....m(__)m
先週末は地域のコンペに参加しました.....。
コースは高原のゴルフ場。高所にあるので夏場は涼しくて助かるのですが、冬に向けては気温が低く、風など吹いた日には、身体の芯まで冷えて過酷な環境でのゴルフとなってしまいます。ですので、時期を考えるとあまり気は進まなかったのですが、当日は好天で気温も高く、とても良いゴルフ日和となりました。
これぞ日頃の行いぢゃ.....そう思ってスコアメイクに勤しんだのは言うまでもありません。 勝手知ったるコースの上に絶好の好天。ですので良スコアの目論みでしたが、パターが入らず、何とか100切り....。あとはコンペの成績となるのですが、今回のコンペはレベルが高く、100を切ったにも関わらず、なんとドベ.....。 参加賞だけをいただいて寂しく家路につきました。 (´Д`;) ヤレンノゥ.....

紅葉満開....成績は褒められたものではありませんが、景色だけは最高でした。 V(`∇´)V
先週末は地域のゴルフコンペに参加しました。
暑い時期なのでやおーいきませんが、せっかくのお誘いを断る訳にはいきません。

ハァハァ・ゼェゼェ言いながらハーフを消化.....。
楽しみである昼食の時間となったのですが、注文した一品がイケません。
名前のとおり冷たいラーメンなのですが、メニューの画像とはイメージが違っていました。
やはりラーメンは熱い一杯に限りますね。

食べた後、冷やし中華が無性に食べたくなりました......(笑)

今年のお盆は「山の日」のおかげで長い休暇となりました。
その休暇のド・真ん中、気の合う仲間と行ったのが広島東映カントリー!
酷暑のプレイを楽しんできました.....。
以前は頻繁に通った広島東映カントリークラブ。
最近は年に2回程度になりました.....。
ここのキャディーさんは話し上手で明るい方が揃っています。
チョイと年配の方が多いですが、付いてもらうと楽しい1日となるでしょう。

週末は連荘でのゴルフ!
2日目は高原のゴルフ場でしたが、さすがに50過ぎの身体に連荘は堪えました.....。
釣りもゴルフも夏はやおーいきません... (´Д`;)/ヽァ・・・

今日は島根県代表の国体選手を励ますコンペがありました。
秋に開催されるので致し方ありませんが、まさに灼熱ゴルフ。
これは根性試しかっ....と思われるような猛暑さでしたが、無事にホールアウトできました。

体力が持ったのは昼に食べたウナギのおかげかな..... V(`∇´)V
今日は土用丑の日ですね。

金城カントリー 美又7番 Par3
165ヤードくらいでしたが、3人バーディを達成!
私のが1番遠いのですが、他の2人はもう少しでエースになるところでした。
惜しい.....

島根県の誇るチャンピオンコース、金城カントリークラブの久佐9番ホール。
何のことはない普通のロングホールですが、ティーショット左右がOB...。
いつも「自分の心」が試されるホールです。