下五島 「立神大瀬」

下五島の遠征初日は移動があるため、午後からの釣り.....。
渡船「都丸」さんのお世話になり、玉野浦町荒川を出港。湾外に出るとけっこうなウネリが残っていましたが、Kさん、T君、yukimaruの3名で大瀬崎は「立神大瀬」に乗る事ができました。

oose1DSC00824.jpg

「シケているからワンド側でも釣れますよ~。」  離岸際に船長がマイクでアドバイス。
シケのため立てる場所が限られている中、私は足場の良いワンド側を譲っていただきました。



御神酒の代わりに缶ビールをプッシュン.....。
釣行の安全を祈念したところで、仕掛けの考察。準備していたマキエをボンボンと眼前の海に放り込んでみると、ナント超がつくくらいの当て潮状態。遠投して沖から足元までを釣るしか方法が無さげなので、取り敢えずで選んだのはG2負荷。ブラック2.5号通し、タナを3ヒロに設定した仕掛けを群青の海に放り込んでみました。

oose3DSC00809.jpg

リールのハンドルをゆっくりと回し、不要になった道糸を回収しながらウキの動向を見守ります。
何とも釣りにくいアテ潮ではありますが、予想に反してアタリは意外に早くありました。
それらしいような引きで上がってきたのは、定番外道のサンノジ君.....。
タナが深いのか.....?

1213_2DSC00805san.jpg

アテ潮、サンノジ対策として、タナを2ヒロに上げて釣りを続けます。
ほぼ固定仕掛けなのでアテ潮でも仕掛けが張り易く、ナカナカ良い感じ....。不安要素は浅いタナまで食い上がって来るウオが居るかどうかですが、これまた早い段階で心配無用となりました。

onaga1DSC00806.jpg

17時30分、納竿。
アテ潮ゆえに合わせが遅れてチモトからブチ切られる事、2回....。
訳の解らん強烈な締め込みに心が負けてブチ切られる事、1回....。
立神大瀬」の厳しい洗礼を受ける事になりましたが、尾長2枚を何とかキープ。
初めての大瀬崎を楽しむ事ができました。

onaga2ooseDSC00818.jpg

港に帰り、近くにある荒川温泉のゲキアツ湯で長旅&釣りの疲れを癒します.....。
風呂の後は福江に帰って楽しい宴会♪  その宴が盛り上がったのは言うまでもありません。 

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :五島列島,下五島,フカセ釣り,都丸,大瀬崎,尾長,クロ,立神大瀬,

Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2