落し込み!

絶好の釣り日和に恵まれた週末、2週連続で浜田沖へ行ってきました。
狙いのウオは磯の暴君といわれるヒラマサ君...  w( ▼o▼ )w

午前6時、港を出港!
アジロに着くと先ずはベイト探し.....
船長は魚探とニラメッコでベイトの群れを探します。

20191109_muromaru0001.jpg

「おったおった! ええよ~!」
船長の掛け声を合図に仕掛けをドボン.......
すると水深70m付近でプルプルとベイトのアタリを捉えました。

そのまま底まで落とし込んでアタリを待っていると......
ガガガガガッ.....と妙なアタリをキャッチ。
電動ONで一気に巻き上げると、さしたる抵抗も無しに上がってきたのはアオハタ君でした。
鍋確定..... 血抜きしようとナイフを探していると......

20191109_muromaru0002.jpg

「ベイトおるよ~..... 落として落として!」

前回と同じく釣れた魚は放置して仕掛けを落します。
すると、直ぐにベイトがフックオン! そのままのタナで待っていると.....
一気に竿が海面に向けて突き刺さりました。

前アタリ無しの一気呑みはヒラマサの期待度大!
電動ONと同時に竿を起こしにかかりますが、ドラグがズルズル....(´Д`;) ハァ...
早く底を切らんとヤバイので、ドラグをキンキンに締めて一気に浮かせにかかります。
その無理くりな手法に敵も体力を使い果たしたのか、徐々に浮いてきました。
上がってきたのは80cmクラスのヒラマサ君。
嬉しい本命捕獲劇となりました。

20191109_muromaru0003.jpg

その後は旬のサワラが登場し.....

20191109_muromaru0004.jpg

美味なハガツオを捕獲!

20191109_muromaru0005.jpg

途中、ベイト探しの船団でごった反しましたが、船長の案内のおかげで良い釣りとなりました。

20191109_muromaru0007.jpg

次回もこうなるとイイナ.....V(`∇´)V

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,落し込み,海晴丸,

ヒラマサ登場!

イカ絶不調...... 一晩にヒトケタの釣果でボウズもアリとの事 (怖)
今時期の釣りは夜にイカを釣って、それをエサにヒラメを狙うのが昼のスタイル.....

しかし、エサとなるイカが釣れないのでは話になりません。
.......って事で湾内でアジゴを釣り、それをエサにヒラメを狙いに行きました。



当日は強烈な2枚潮に加えて、ブっ飛びの豪潮!
ナマリ120号でも仕掛けが立たない状況でしたが、運よくアタリを捉える事ができました。

20190901_ebisu0002.jpg

アルシェラをヒン曲げて抵抗してくれたのは、磯の暴君と呼ばれるヒラマサ君。
けっこうな型でしたが、船からなら暴君ではなく、往生際善しのお利口さんでした。

20190901_ebisu0003.jpg

いや~実に久しぶりのヒラマサGet!
食べるのも久々なので虫がいないことを祈るばかりです..... w( ▼o▼ )w ムシタイサン !

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,泳がせ,海晴丸,

連荘夜....

一晩の釣果では帰省してくる娘の胃袋を満足させられないので連夜での釣行!
流石の船長も少々、呆れ顔..... (笑)

20190809_muro_0001.jpg

昨晩より15m程度深いポイントにアンカーを入れて釣り開始!
明るいうちはノーヒットでしたが、灯を入れてからは良型のケンサキが登場してくれました。

20190809_muro_0002.jpg

20190809_muro_0003.jpg

これで娘達の胃袋を満足させられることでしょう..... V(`∇´)V

20190809_muro_0004.jpg

今日のアタリエギは船長に借りたこのカラー.....
何が良いのかイカに聞かんと解りませんが、このエギばかりに抱きついてきました。
かじられてボロボロに.... 船長、ゴメンね m(__)m

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,ケンサキイカ,海晴丸,

お盆の食材確保....

お盆の食材を確保すべく浜田沖に出かけました。

20190808_muro0001.jpg

明るい時間帯は胴付き仕掛けで五目を狙います。
上手くいけば良型のレンコがゾロゾロと釣れてくるのですが、これがナカナカ....(´Д`;)/ヽァ・・・

20190808_muro0002.jpg

結局、フグに仕掛けを切られて THE END。
暗くなるのを待ってイカ仕掛けを放り込みます.....。

20190808_muro0004.jpg

今日は釣り師モードではなく、連結2投流を駆使する漁師モードで.....
落ち着かない釣りとなりました。

20190808_muro0003.jpg

型はイイのですが、数は伸びず。
今年のイカはかなり難しい.模様です...... (´Д`;)

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,ケンサキイカ,海晴丸,

イサキからケンサキへ...

人気の游漁船「幸豊丸」に乗っけてもらい夏の旬であるイサキを釣りに行きました。
事前情報によると、イサキはナンボでも釣れる.....との事。今回はイサキとケンサキの2本立て釣行なので、後の供養の事を考えると、クーラーの大きさに悩んでしまいます。
釣らんと船長が怒りそうだし、釣れば釣ったで後がおおごと...... w( ▼o▼ )w ドーシマショ...

午前5時 浜田港を出港。
約20分ほど走ったところでエンジンがスローになりました。

300714hamadaW_0001.jpg

オキアミボイルをエサにしたカゴ仕掛けを準備して船長の合図を待ちます。

「いいですよ~!」

船長の合図と共に仕掛けをドボン.....
指示ダナをKeepして置竿で待っていると、竿先 「ガガガッ....」
直ぐにアタリはありました。

300714hamadaW_0002.jpg

上がってきたのは本命イサキ
しかし、長寸はあるものの、いつもの旬の固体と比べたら明らかに痩せています。

「これは脂がノッてないかも......」
バサバサの身の味を思い出し、妙な不安が頭を過ぎります。

300714hamadaW_0003.jpg

そんな不安は関係無しに仕掛けを落せば、ほぼ確実に食ってくるイサキ.....
楽しいのではありますが、さすがに飽きてしまいました。

300714hamadaW_0004.jpg

ナンボでも釣れるので、3本針を2本針に.....そして最後は1本針に。
それでも確実に数は増え、午前10時にはクーラー満杯で帰港の運びとなりました。

300714hamadaW_0005.jpg

イサキの入ったクーラーに氷を詰め、【夜の部】までの時間をボヤ~っと消化します。
そして時は17時....「海晴丸」さんのお世話になり 待ちに待った【夜の部】 がスタート。
海晴丸は桧ケ裏を出港。チョロっと走り、アンカーを下ろしたのは馬島の前。
センジョウ、タイコ、ミズタニ、オオノビラ.....
久々に馬島の磯をゆっくりと眺める事ができました。

300714hamadaW_0006.jpg

昼の疲れにより、本日は二刀流は封印....イカメタル一本で勝負します。

300714hamadaW_0007.jpg

明るい時間帯にアタリはありませんでしたが、集魚灯に灯が入ってからはポツポツながらケンサキイカがHit!浅いレンジでは小型のケンサキが多かったのですが、底付近では「大剣」と呼べる固体がイカメタルに抱きついてきてくれました。

300714hamadaW_0008.jpg

午前0時 さすがに疲れて納竿.....
帰ってから爆睡となったのは言うまでもありません.....。

 【夜の部】でお世話になった 「海晴丸」さん 
私がキチガイの如く高島に通っていた頃の知人が船長をしています。
懐かしき先代の島義丸船長の時代....。
ちなみに釣り好きが高じてこうなった.....らしい(笑)

300714hamadaW_0009.jpg

例年なら脂ギッシュなイサキのお造りですが、今回はとても淡白。
これはこれで美味しいのかもしれませんが、イサキ脂の先入観があるせいで脳が勘違いをしてしまいます。とても面白い感覚でした.....(笑)

300714hamadaW_00010.jpg

海晴丸の船長とも話したのですが......
イサキはやはり 高島 「ゴートー」 産に限ります。 w( ▼o▼ )w ゴートー サイコウ!

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,幸豊丸,海晴丸,イサキ,ケンサキイカ,

Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2