セゴシの確保

娘が帰省したので、セゴシを食べさせるために出動!
冷凍はたくさんあるけど、セゴシは活でないとね.....

車を走らせたのは身の甘さで定評のある周布川
しかし、先行者は少なく、川の色も真っ黒け.....
イヤ~な予感はしたけども、10匹も掛ければ十分なので、先日入った瀬に入ってみました。

しかし、開始から約2時間.....上から下まで引き回してもアタリ無し
瀬にがおらん????

ボウズでは娘に申し訳ないので、とにかくが見えるポイントへ移動
上流部のトロ場の見える群れを掛けることに



鮎に泳がれるままの釣り。
こっちでコントロールなんぞ考えてはいけません (笑)
群れ鮎に馴染ませて、ひたすら辛抱の面白くない釣りですが、セゴシのために我慢我慢。
場所を2か所変え、ツを抜けたところで納竿としました。



娘は喜びましたが、父は疲れました...... (;´д`)
一雨来ないと瀬は難しい釣りとなりそうです。

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :,セゴシ,泳がせ,周布川,

竿納めの儀

今年の竿納め船釣りにて.......
狙いのウオは正月魚ということで、泳がせでの!.......保険はジグによる豆ヒラ捕獲(笑)

今日、お世話になるのは釣らせる遊漁船「幸豊丸
午前7時、先ずは泳がせ釣りのエサとなるアジの捕獲へ向かいました。
ひとしきりアジを釣った後はいよいよ泳がせ釣りへ!
......っと言いたいところですが、ジグで保険の豆ヒラを確保する事になりました(笑)

191229koukou_oyo0010.jpg

なんでも朝一でないと素人ジガーには釣果の荷が重いそうな.... (;´д`)ハハハ...
ハァハァ.....と息も切れ切れになりながらジグをフリフリします。
何とか豆ヒラを2~3本確保したとこで、いよいよ本命魚のを捕獲しに行くことに.....。
そのがいる海域は昔、足繁く通った高島の沖でした w( ▼o▼ )w ナツカシィ...

191229kouhou_oyo0001.jpg

水深約95m、そこへ生きたアジをハリに掛けて送り込みます。
すると、ガゴガゴっと前アタリがあった後、一気に竿先が海中へ!
ゆっくりと竿を起こし、電動リールの巻取りレバーを倒してラインの回収に掛かりますが、リールは唸るだけ......そして、負荷に負けたドラグは遠慮なくラインを放出します。

5m巻いては10m引き出される.....そんな感じのヤリトリでしたが、時間の経過と共に流石に敵も疲れたのか、ジワリジワリと浮上を開始しました。
心配の種は他の釣り人とのオマツリですが、それも何とか回避。
船長の構えるタモに滑り込ませる事ができました。

191229kouhou_oyo0002.jpg

驚愕はその胴回り......
ナント!ペール缶サイズ......笑える絵が撮れました(笑)

191229kouhou_oyo0004.jpg

船中は続々と竿が曲がります......
流石、釣らせる船長ですね。

191229kouhou_oyo0005.jpg

結局、5回Hitして3本Getの2本バラシ。
1つはハリ外れでしたが、もう1本は好きなように走り回り、16号のハリスを切って逃げました....逃がした魚はデカいって言いますがあれはデカかった.....(;´д`)トホホ

ビッグレジャークーラーの75Lを持ち込んだのですが。3本がギリ......
なので一人勝手に納竿して皆さんの釣りを眺めることにしました。

191229kouhou_oyo0008.jpg

14時30分 納竿
港に帰ってを並べてみましたが、これがナカナカに凄まじい光景......w( ▼o▼ )w ナントモハヤ
幸豊丸大漁の1日となりました。

191229kouhou_oyo0006.jpg

家に帰り検量してみたら、11kgを超えていました。
なんともメタボな.....体形、おかしいですもんね(笑)

竿納めの儀、海のお許しと船長のおかげで良い納めとなりました。
来年もこうありたいものです m(__)m

191229kouhou_oyo0007.jpg

今年1年、道楽三昧においで下さり誠にありがとうございました。
不定期更新ですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良い年をお迎えください。

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :泳がせ,,ブリ,船釣り,竿納め,浜田沖,幸豊丸,

泳がせ釣り...

師走の週末、浜田沖に出ました。
狙いの魚は青物~根魚ですが、釣方がいつもの「落し込み」ではなく「泳がせ」釣り.....。
湾内でエサとなるアジを釣り、そいつをエサに大物を釣るってヤツです。
船長曰く......
落し込みのベイトがねぇ....アテにならんのよ......」   との事。

午前6時50分、港を出港。
湾内でエサとなるアジをタップリと釣り、本命のポイントに向いました。



ポイントに着いて先ずは魚探を確認。
それらしきベイト反応があるとの事なので、「落とし込み」の仕掛けでやってみます。
しかし、魚探反応のあるタナでベイトが食ってくれません。
なので、「落し込み釣り」は早々に見切り、アジを付けての泳がせ釣りへと変更になりました。

生きの良いアジをハリに付け、強制的に海底へと誘うと.......
ガツガツ........ガガガガガガッ のアタリをキャッチ!
引き上げてみると、見るからに美味しそうなアコウがハリに付いていました。

191208_ebisuoyo0002.jpg

エサはタップリとあるので、弱ったらすぐに生きの良い固体に付け替えます。
すると、ヒラマサと小さいマハタのWヒット!

191208_ebisuoyo0003.jpg

ハタもおるんか.......
感心していたら、先ほどの小さいマハタの親分クラスが喰ってきてくれました。
50cmは優に超えるプックリと肥えた美味しそうな魚体......V(`∇´)V
同船メンバーの 「ワシによこせ!」 の視線が刺さってヤレマセン.....(笑)

191208_ebisuoyo0004.jpg

そんな視線が薄れ掛けた所で喰ってきたのが、メジ......俗に言うハマチクラスでした。
寒の時期......そろそろ身が白くなって美味いだろうの期待の1本。
後日談.....まだまだ身が真っ赤で食えたものではなかったとの事

191208_ebisuoyo0006.jpg

次に竿を曲げてくれたのは、根魚の中ではあまり好まれないアオハタ君......
鍋にしたらけっこう美味しいので私は好きなのですが.....

191208_ebisuoyo0007.jpg

何度かポイントを移動して釣っていると.......
いきなり 「ガツーーン」 の男らしいアタリをキャッチ!
最初の抵抗はけっこうなモノでしたが、根から引き離した後はただただ重いだけ.....
「なんぢゃろ? なんぢゃろ?」
想像力を膨らませながら糸をリールに巻き取ります.......。
そして、海面にザバーーーンと浮いた姿を見た瞬間、涎が.......(笑)
クエ 九絵 アラ モロコ......

191208_ebisuoyo0008.jpg

当然、 「ワシによこせ!」 の視線はキッツイですが、船尾で釣る仲間にもクエがHit!
キッツイ視線は半減に.......w( ▼笑▼ )w

午後3時前......
最後はうっかりカサゴを釣って納竿となりました。

191208_ebisuoyo0010.jpg

五目を極めあげた今アジの泳がせ釣り......
またまた船長の案内に感謝の釣行となりました。 

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,落し込み,泳がせ,

ヒラマサ登場!

イカ絶不調...... 一晩にヒトケタの釣果でボウズもアリとの事 (怖)
今時期の釣りは夜にイカを釣って、それをエサにヒラメを狙うのが昼のスタイル.....

しかし、エサとなるイカが釣れないのでは話になりません。
.......って事で湾内でアジゴを釣り、それをエサにヒラメを狙いに行きました。



当日は強烈な2枚潮に加えて、ブっ飛びの豪潮!
ナマリ120号でも仕掛けが立たない状況でしたが、運よくアタリを捉える事ができました。

20190901_ebisu0002.jpg

アルシェラをヒン曲げて抵抗してくれたのは、磯の暴君と呼ばれるヒラマサ君。
けっこうな型でしたが、船からなら暴君ではなく、往生際善しのお利口さんでした。

20190901_ebisu0003.jpg

いや~実に久しぶりのヒラマサGet!
食べるのも久々なので虫がいないことを祈るばかりです..... w( ▼o▼ )w ムシタイサン !

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,泳がせ,海晴丸,

Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2