甘鯛釣り!
午前6時 浜田港を出港.....ベタ凪の日本海を沖へと進みます。
約30分程度走ったところで、アマダイのアジロへ到着。
水深は約100m。
仕掛けの準備ができたところで、100号のオモリを海底に向けて送り込みます。

3本ハリ仕掛けに使うエサは中エビと青虫。
海底をトントンと叩くようにしてアタリを待ちます。

すぐにアタリはありましたが、食ってきたのはアマダイ釣りの税金、「レンコ鯛」。
とある船長曰く.......
「レンコを10枚は釣らんとアマダイには成らんよ.....」
それくらい「レンコ鯛」の魚影が濃いって事でしょうが、こ奴らは色姿に似合わず、かなり獰猛なウオでエサを一度見つけるとしつこくアタック。ボヤ~っとしてたら上手にエサを取っていきます。食味が良いのが救いですが、エサを大量に消費する事になるのでナカナカやおーいきません。

そのうちに食うぢゃろ.....
アンケツこいていたのですが、税金を10枚釣ってもアマダイのアタリを捉える事叶わず.....
もしかしてボウズ喰らうんか...... (´Д`;)/ヽァ~
ものすごくブルーな気分での釣りとなりましたが、終盤に連発で喰ってきてくれました。


水深70mで暴れるウオに最初からガゴンガゴンと暴れるウオ.......
アマダイにも各々個性があるようです... w( ▼o▼ )w イロイロダ...
値10Kクラスのアマダイはお造りに....

ゼラチン豊富なトロットロの皮は酢の物に.....

値6Kクラスのアマダイは焼き物にて楽しみました。

そして、税金と言われたレンコ鯛は 南蛮漬けにへんげ!

レンコ鯛は酢〆でもいただきましたが、税金とバカにできない美味さ.....。
専門に狙うのもアリかもしれませんね。
