再び浜田沖へ!
狙いのウオは前回と同様のアジ・サバに根魚軍団.....。

午前6時 港を出港......先ずはお土産のアジ・サバの捕獲から開始する事になりました。
約30分走ってアジロに到着。100号のオモリを付けたサビキ仕掛けを海底へと下ろします。1投目からゾロゾロと鈴なりのアジサバが上がってくるのを想像していましたが、これがナカナカ上手くいきません。
「魚探に反応は出てるのに......」 っと船長
暫くの間、仕掛けを下ろしてみましたが、誰もHitさせる事叶わず.....
相談の結果、まだアジのスイッチが入っていない.....(?) って事になり、この場所で根魚を先に試してみることになりました。

仕掛けを胴付き仕掛けに変更して海底へと落します。いつもなら釣ったサバをエサにするのですが、今回はそのサバが釣れないのでスーパーで買ってきた冷凍サバを切り身にしそれをエサにします。冷凍サバは身がグズグズなので、かなり不安な釣り始めでしたが心配ご無用.....海底にはハングリーなウオがウヨウヨ居るようでアタリは即、ありました。



ひとしきり根魚を釣ったところでアジサバ狙いにチェンジ!
しかし、このアジサバが口を使ってくれません。船長は食い気のあるアジを求め、東へ西へと船を走らせましたが、食い気のあるアジが居るポイントには他船あり....結局、5~6匹程度のアジを釣ったところで、残念ながら時間切れとなりました。


今回、お世話になった千優丸の船長によると、デカアジはそろそろ終わりとの事。
アマダイ不漁でアジサバ終了 そして根魚は極小化......
船釣りもやおーいきません...w( ▼o▼ )w ヤレンノゥ...
