イカ捕獲~ヒラメ釣り

釣らせる游漁船「幸豊丸」さんのお世話になり、イカ取りからのヒラメ釣りに行ってきました。

草木も眠る丑三つ時....幸豊丸は静かに出港。
ヒラメのエサとなるケンサキイカの捕獲に向います。
20分ほど西に走りイカのアジロに到着。
早速、アンカーを下ろし集魚灯に灯を入れます。

続々と集まるベイトの群れを見ながら、イカメタル仕掛けを海にドボン!
先ずは底から......
すると1投目からケンサキ君はスッテをハグ。
2投、3投.....活性が高いのかケンサキは続々とスッテを抱いてくれます。
状態の良いケンサキは専用のイケスにKeep。
弱った固体は個人個人のクーラーにKeep..... V(`∇´)V

300811ika_hirame002.jpg

300811ika_hirame003.jpg

タップリとイカを捕獲....
東の空が白々と明るくなったところでヒラメポイントに向います....。



「ハイ いいですよ~」
船長の指示があったところで、ケンサキをエサにした孫針仕掛けを海にドボン!
底を少し切ったタナでヒラメのアタリを待ちます。

「アタリがあっても合わせちゃダメですよ~」 ....っと船長
ヒラメ40....解っちゃいるんですけど、これがナカナカねぇ...... (´Д`;)/ヽァ・・・

300811ika_hirame004.jpg

アタリがあれどもハリに乗らず......
思わず合わせてしまった.......
などなど、船中は賑わいますが、ナカナカ捕獲に至りません。

そんな中、待ちに待って捕らえたのは食い頃サイズのマダイ。
夏にしてはプックリと肥えた美味そうな固体でした。

300811ika_hirame005.jpg

本命のヒラメは船長の奥様が釣った1枚のみ!
ヒラメがイカを咥えてもハリに乗らない状況が続きます.....
そんな中、待ちに待って今度こそ.....っと思わせたアタリでしたが、さにあらず.....
考えようによっては本命より嬉しい外道のマハタ君が上がってきました。

300811ika_hirame006.jpg

一応の美味を捕獲したので、帰省中の孫に食わせてやれる安堵感.....V(`∇´)V
その安堵感で殺気が消えたのか、最後の最後に本命ヒラメが食ってきてくれました。
70cmクラスのブ厚い個体......。
旬の時期ではありませんが、美味そうな1尾となりました。

300811ika_hirame007.jpg

300811ika_hirame008.jpg

前回のヒラメ釣り はエサのイカが死にまくってやおーいきませんでした。
今回はそれが無かったので、前回よりは楽だったのかもしれません。
しかし、待ちに待つ釣りはナカナカ辛い.......
アタリがあっても合わせちゃダメな釣りは心の鍛錬が必要ですね。
次回は心を鍛えて臨みます.....w( ▼o▼ )w ガンバルゾォ...

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,幸豊丸,ケンサキイカ,ヒラメ,イカ取りヒラメ,

イカ 取り~からの ヒラメ釣り

草木も眠る丑三つ時.....に港を出港。

今回は朝方までイカを捕獲...そして、夜明けと共にそのイカをエサにヒラメを釣ろうって寸法。
エサも高級なら釣り物も高級っていうゴージャスな楽しい釣りとなりました。
釣れれば.....ではありますが... w( ▼o▼ )w アマリアテニナラン...

300722hamada_00001.jpg

桧ケ裏の港を出て約20分ほど西に走りポイントに到着。
早速、ヒラメのエサとなるケンサキイカの捕獲に入ります。
かなり水深のあるポイントでしたが、イカメタルを放り込むとケンサキイカは順調にHit!
掛かり所が良くてエサに良さげなサイズはイケスに直行、その他は墨を吐かせた後、キンキンに冷えたクーラーに直行となりました。

300722hamada_00002.jpg

300722hamada_00003.jpg

イカ取りの楽しい時間はあっという間に過ぎ、いよいよ夜明け。
これからは道具を一新してのヒラメ釣りとなります。
アンカーを上げヒラメの巣食うアジロに向うと、夫婦船頭で有名な某游漁船も来てました。

300722hamada_00004.jpg

「いいですよ~」
船長の合図と共に孫針仕掛けにイカを引っ掛けて海中にドボン!
水深120mの海底を探ります.....。

「居ったら直ぐにくるよ~」
.....のハズでしたが、反応があってもナカナカ食い込んではくれません。
「なんで走らんのや~」 っと船長も困惑気味。
ヒラメ40遅合わせ......っと言いますが、40どころか100待ってもハリに乗ってはくれません。そして時間の経過と共にイケマで生かしているエサのイカが次々と死んでいきました。

300722hamada_00005.jpg

エサが無くては釣れるモノも釣れません。

「やってしもうたのぅ.... (´Д`;) ボウズカイノゥ... 」

手に持っていた竿をラークに掛け、ネガティブな気持ちで竿先を見ていると、かすかに竿先がブルブルブルっと震えました。直ぐに手に持って道糸を送ります..... すると再びブルブルブル。

「キタキタキタ~ 大事にしてよ~」 っと船長。

「そりゃぁ~はしれ~」 船長と二人で気合を入れます。 が、全く走ってはくれません。
待ちも待ったり、ヒラメ200位は経ったでしょうか.....
このままでは埒が明かないので、イチかバチかジンワリと引っ張ってみることに....。
するとズーンと重たい反応の後にグイーン.....っと竿先を引き込んでくれました。
満を持しての大合わせ! 一気にビーストのスロットルを開けて道糸を巻き取ります。
ほどなくして浮いて来たのは本日の本命 ヒラメさん。
船長が一発で掬ってくれて無事GET! イケスにキッチリと入る大きさでした。

300722hamada_00006.jpg

午前8時20分 暑さとイカ不足により納竿。
イカ良しヒラメ悪し.....でかなりストレスの溜まる釣りとなりました。
どこまで待てるかがこの釣りのキモ.....。 修行の日々は続きそうです。

にほんブログ村 釣りブログへ

tag :船釣り,浜田沖,ケンサキイカ,ヒラメ,恵比寿,イカ取りヒラメ,

Profile

yukimaru

Author : yukimaru

 
Load to 男女群島
 
カレンダー
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 
最近の記事
 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
リンク
 
月別アーカイブ
 
ユーザータグ

浜田沖 船釣り フカセ釣り ケンサキイカ 男女群島 尾長 幸豊丸 あじか磯釣りセンター グレ 瀬戸内海 落し込み イカダ 恵比寿 チヌ めばる丸 クロ 甘鯛 アマダイ 五島列島 下五島 マダイ 食道楽 根魚 アジ 海晴丸 大瀬崎 香川県 ブラックカイザー 泳がせ 都丸 ヒラメ グルメ うどん 広島グルメ  ブリ サビキ  うっかりカサゴ ブラックサムソン 二重奥 上五島 広島B級グルメ イサキ イカ フカセ セゴシ イカ取りヒラメ 沖の平瀬 サメ瀬 汁なし担々麺 城崎温泉 シーウィング せいわ くにまつ 長浜ラーメン ブラックヘラクレス 有田瀬 さんまらーめん 田楽うどん 五色屋 永斗麺 天津丼 蓬莱 アオリイカ 泳がせ釣り クニマックス 折尾名物 かしわめし 元祖 ジギング ラーメン一 博多ラーメン 天ぷら 福本食堂 レンコ鯛 ホルモン ワカメ お好み焼き 広島 ねぎ庵 周布川 島根 サワラ ヒラマサ 竿納め SOS離れ シマアジ カサゴ スマ 第二薫丸 マハタ サバ マスターモデル がまかつ ドンチッチアジ ヤスナガ 山内うどん 山越うどん なかむらうどん  田村うどん 沖黒瀬 讃岐うどん がもう 青木東 針古瀬 中華 オナガ クチブト 恵莉華 麻婆豆腐 ハナグリの壁 荒川 立神大瀬 美良島 天橋立 長崎 思案橋ラーメン 長崎グルメ 羽根屋 割子 皆生温泉 松葉蟹 出雲蕎麦 五島列島名物 鬼鯖寿司 鳥取グルメ 鳥人拉麺 月のしずく ステーキ ブラックヘリオス 福江島 メダイ ヤガラ 

 
Pwered By FC2